税金、水道光熱費は口座振替かカード払いで

お金、時間の管理、効率化
DSC_1354
Pocket

6月に入り住民税と固定資産税の納税通知書が届きました。
どちらも口座振替なので、銀行やコンビニで払うことはありません。
税金、社会保険、水道光熱費は、口座振替かカード払いをオススメします!

スポンサーリンク

コンビニ払いのデメリット

コンビニ払いはデメリットしかない気がします。

・わざわざコンビニまで行くことが面倒(近くても)
・ついでに色々と買ってしまう(私の場合)
・支払いを忘れる(お客様でもいます)
・領収書にハンコは押してもらえるけど、紛失したら記録が残りにくい
というデメリットがあります。

コンビニはたくさんあって便利です。
毎日行っている、という方もいるでしょう。

わざわざ税金や水道光熱費の支払いのためにコンビニに行くのは時間がもったいないです。

私はコンビニ行ったついでにお茶、コーヒーなど買ってしまいます・・
だからメルカリを出品するときも心して行くことにしています。

納付書が郵送で届いて、「あとでコンビニで払おう」と思っていても、忙しかったり、書類が紛れ込んでしまって、支払いを忘れてしまう方もいます。
そして督促が来たり・・

領収書にコンビニの店員さんがハンコを押してくれますが、それを失くしたら記録が残らないです。

コンビニ払いのデメリットをカバーしてくれのは、口座振替やカード引き落としです。

コンビニ払いのデメリットを口座振替やカード払いでカバー

納税通知書は数年分残しておく

納税通知書は数年分残しておきましょう。
また残しておくだけでなくさらっと目を通してみましょう。
残しておく理由は、比較できるからです。

去年より多いのか少ないのかを確認できます。
多い少ないの金額だけでなく、その理由も分かります。

私は固定資産税が「例年より高いな~」と感じて前年と比較しました。
すると新築耐火住宅減額という制度が終了したことで、固定資産税が上がっていました。

住民税は確定申告して、ある程度期間が経ってから、納税通知書が届きます。
独立、企業している方だと収入に多少は波があると思いますので、住民税の変動はあります。
私は独立1年目の住民税がきつかったですね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました