独立前に勤めていた会計事務所では資料をもらってから5営業日以内に会計ソフトに入力し、打合せという流れでした。
5営業日が早いか遅いかは分かりません。
ですが、私は5営業日ルールを守れた記憶があまり・・・
独立してからはどうなのか?
独立してからは資料が届いて2営業日くらいで入力しているお客様が多いです。
資料が届いたその日に入力できるのですが、タスク管理の関係でやらないことが多いですね。
マルチタスクを避けるためです。
もちろん、気分の関係でその日に入力することもあります。
ちょっと予定があったりして遅くなっても5営業日に収まっていると思います。
会計事務所時代に私が5営業日以内に入力できなかった理由は、
・外出で移動が多い
・仕訳数が多い顧問先が多い(私にとっては多い)
・excelインポートしてない
・ストリームドなどのサービスがなかった
・電話、FAX、上司対応に追われる
でした。
独立してからは仕事がたまると、結構負担に感じてしまうので早めに着手しています。
月末に忙しくなることはなく、月初や月の半ばのほうが業務量は多いです。
申告も月末ぎりぎりにならないように早めの着手と顧問先の数を考えています。
ナウ(今)の数字を意識はしていない
2営業日で入力しなくても問題ないお客様が多いと感じます。
タイムリーに今の数字が見たいのであれば、やはり自分で経理がオススメです。
たとえば今の時点(12月22日)で売上がいくらで、目標までどのくらいなのか知りたいときは自分で経理しないと分かりません。
ナウ(今)の数字がいくらなのか、事細かに知りたいお客様はいません。
それよりも納税予測や相談したいときに相談できる、ということのほうが喜ばれています。
かといって数か月前の数字では意味がない
とはいえ、数か月前の数字で良いとは思っていません。
もちろんお客様にも事情があって毎月資料を送るのが難しい方もいます。
ですが、それでも毎月資料をおくってもらうようにお願いはしています。
そういうお客様は申告を重視しており、別に遅くなっても構わないと思われているような気もします。
ですが、ふるさと納税や法人化する判断をするにも、現状の数字が分からないと話がしにくいのも事実です。
まとめ
独立前は資料到着から5営業日たっても入力が終わらないことが多かった私ですが、独立してからは2営業日~5営業日で入力できています。
移動を減らしたり、入力数が多くないお客様をメインにしているのが大きいと考えています。
あとは気持ちの面も大きいです。
仕事をためてあたふたするよりも、早めにさばいておきたいですね。
他の仕事が舞い込んできたときに対応できる環境つくりでもあります。