青色申告の要件に「発生主義」があります。現金のやり取りが発生してなくても、売上や仕入を計上することになります。いわゆる掛け取引です。売掛金、買掛金というやつです。確かに現金主義のほうが馴染みやすいのは確かです。現金主義のイメージは、家計簿やお小遣い帳です。現金主義で日々経理しつつ、確定申告で発生主義に修正する方法を紹介したいと思います。
現金主義と発生主義
売上を例にすると現金が入ってきた時点で売上とします。
現金商売であれば、この処理で大丈夫です。
クレジットカードが使える飲食店は、カード会社からの入金時点で売上とせ、ずカードを切った時点での売上となります。
現金主義は経理が簡単に感じられます。
ですが入金遅延を把握できないリスクもあります。
先の例では、入金時点で売上とすると、入金されるまで経理しないことになります。
万一、入金されない事態が発生すると気づくのが遅くなるか、最悪気づけません。
将来的には日々、発生主義で経理することが理想でしょう。
10万円控除と65万円控除
青色申告のメリットのひとつに、利益から65万円控除or10万円控除できる制度があります。
これを”青色申告申告特別控除”といいます。
現金が出て行かなないにもかかわらず、利益から65万円or10万円を引くことができるのです。
要件は、きちんと帳簿をつけていること。
・現金主義での帳簿⇒10万円控除
・発生主義での帳簿⇒65万円控除
となります。
日々の経理を現金主義としつつ、確定申告で発生主義にする方法
日々の取引を現金主義で記録し、期末日(フリーランスは12月31日)で発生主義を導入すれば、発生主義の要件はクリアできます。
期末日に売上、仕入、経費を発生主義に基づいて経理します。
翌月(翌年)に入出金される売上、仕入、経費を今年の売上、仕入、経費として計上します。
①売掛金/売上
②仕入/買掛金
③経費/未払金
と処理します。
翌年も日々現金主義で経理したい場合は、翌年に上記①から③の処理の逆をします。
①´売上/売掛金
②´買掛金/仕入
③´未払金/経費
と処理します。
発生主義でこのような処理をしているフリーランスも多いです。
ちなみに、会社(法人)でも一部このような処理をしているところもありましたね。
【編集後記】
3年ぶりに歯医者でクリーニングをしました。ついでに歯ぎしり用のマウスピースも作りました。
歯医者に行く時間ないときは、これを使ってました!
【育児日記】
兄:実家にあるスケボーを乗って転んでいましたが、負けずに挑戦していました!
妹:節分が終わったものの「オニが来るかも」と言うと静かになります。そのうち使えなくなる手でしょうけども。