「気圧アプリ=頭痛薬」に対する疑問。気圧アプリで分かったこと

日記、健康
Pocket

気圧アプリを入れています。

 

スポンサーリンク

頭痛薬の広告が表示

気圧アプリを起動させると頭痛薬の広告が表示されます。

低気圧になると頭が痛くなる方がそれだけ多いのでしょうね・・

頭痛薬は年単位で飲んでいません。

飲まなくて済む体になってきました。

頭痛薬の危険性などは検索すれば出てきますし、書籍などでも書かれています。

薬を多用すれば耐性ができますし、体も冷えます。温めたほうが頭痛には良いのに体を冷やしてしまいます。
熱が出ているときに解熱剤で熱を下げてはいけないのと通じます。

薬での対応は対処療法でしかありません。

頭痛対策

私の頭痛対策は、
・マグネシウム(サプリ、天日塩)
・体を暖める
・寝る
です。

職場で仕事していれば寝るのは難しいかもしれません。

薬に頼らずマグネシウムや暖めるくらいはできるはずです。

マグネシウムを摂取しようにもタンパク質や鉄が不足状態では、体に吸収されにくいです。
そのため、まずはタンパク質中心の食生活に切り替える必要があり、薬に頼らない生活がすぐに開始できるわけではありません。

 

気圧アプリで自分のことが分かる

タンパク質、鉄を気にした食生活に変えてから5年は経ちました。

気圧アプリで分かったことがあります。

低気圧のときは頭痛はないにしろ、体が重くなることがあります。

私の場合は低気圧が来る前に体が重くなる傾向があります。
アプリでは爆弾マークが低気圧の表示です。
私は爆弾の前に体の重さを感じます。

気圧が低くなっている最中は、体の重さは感じなくなります。

 

自分のことだけでなく普段の生活でも使えるアプリです。

車の運転で「うーん・・」と感じるドライバーに遭遇する確率は、低気圧のときが圧倒的に高いです。

道で子どもが泣いたりグズグズしているときが多いのも低気圧。

 

低気圧で犬のウンチは柔らかくなるし、子供の機嫌と頭痛に関係する

 

まとめ

すべてを気圧のせいにするのはどうかと思いますが、当たることも多い気圧。

薬に頼りたくない体を作っていくのが優先です。

 

タイトルとURLをコピーしました