ブルーノ(BRUNO)の自転車を買ってみたら、自転車に乗るのが楽しい!
まだ自転車を購入して1年未満ですが、走行距離1,000キロを越えました。
納車1年の車の年間走行距離が3,000キロ(先ほど見たら3,300キロ)なので自転車のほうが乗ってるんじゃないか説。
当然車のほうが高くなるのですが、自転車もお金かけてきちんとしたものを買ったほうが良いと感じています。
ブルーノは、マウンテンバイクやロードバイクではありません。電動自転車です。
電動ですが電池を外せば、普通の自転車としても使えると感じました。
毎日のように自転車に乗っています。
どうせ乗るなら乗っていて楽しい自転車が良いですし、こいでいて疲れない自転車が良いですよね。
今の季節は冬ですが、寒くない季節であれば片道10キロくらいは平気です。
街乗りなので信号で止まることもあり、電動は助かります。
ブルーノは今のところ他の方と同じだったということはありません。
それもまた良いです。
・走っていて快適、心地よい、楽しい(走行性)
・誰とも被らない
・しかもコンパクト
なのが飽きないですね。
ブルーノを体験してみて感じたのは、自転車にお金をかけるのって楽しいし良いものだな~と。
「安くていいや」って思っても自転車は数年乗るものです。
後悔した気持ちで数年乗りたくありませんし。