ミズノのウェーブイグニタスが好きで履いていましたが、人工芝で使用するのは止めました。人工芝は雨でもできるし、土のようなデコボコも無いのですが、足腰への疲労感は残りやすいですね。ブレード型だと疲労感が増すと感じたので、人工芝では丸型スタッドにしました。人工芝は丸型スタッド、土はブレード型スタッドと使い分けています。現状、この使い分けが良いかなと感じています。
ブレード型は人工芝で引っ掛かる感じがする
人工芝でブレード型のウェーブイグニタスを履いてプレーしていると、グリップ力が強すぎたり、引っかかりが良すぎるのか、ギックリ腰をやってしまうことが何度かありました。
(準備運動不足、筋力の低下などもあるとは考えられます)
疲れがたまってくると、スタッドが引っ掛かって腰が「ピキッ!」とくることがありましたね。
人工芝で履くスパイクを丸型スタッドに変えてみました。
アシックスのDSライトです。
変えてみると、ブレード型のの引っ掛かりは無くなりました。
ギックリ腰になるリスクは回避できたかなと思います。
ただ、今までブレード型のグリップ力に依存していたのでしょう。
丸型スタッドでは、ブレード型のよりも自分の体幹や筋力できちんと踏ん張る必要があると感じました。
ロングキックの際、ブレード型の感覚で踏ん張ると軸足が滑ったり、うまく踏ん張れず・・
ブレード型も丸型も一長一短ありますね。慣れの問題もあるかと思いますが。
土のグランドでは気にならず
土のグランドでサッカーすることもあります。
中学校の校庭で試合する機会があるからです。
土のグランドでは、ブレード型は気になりませんでした。
むしろ、グリップ力が効いているので走ったり、ボールを蹴りやすかったですね。
人工芝は足に直接、負荷がかかりますが、土は地面に負荷が逃げてくれるからだと感じます。
あとは、小学校、中学校でのサッカーは土のグランドでしたから、体の慣れが大きいと思います。
人工芝は走りにく?意識することも大切
小学校、中学校と土のグランドでプレーしていると、人工芝で走ることに慣れない感覚があります。
部活動をする若い人なら、毎日のように走り込みして、土だろうが人工芝だろうが走れる体力をつける作戦もあるでしょう。
もちろん、私も週に2回は走っていますが部活ほどじゃないですからね・・
人工芝、土でプレーするときに私がやっていることは、
①試合前に「今日は人工芝(又は土)!」と自己暗示する
②準備運動でつま先から着地するように走る
です。
特に②については、地面にスパイクがザクっと刺さるような感覚でランニングするようにします。
そうすることで感覚を確かめられるので。
関連:ウェーブイグニタス2からウェーブイグニタス4MDに替えてみての比較
関連:シダス(SIDAS)のインソールをスパイクに入れた感想
【編集後記】
昨日は、自宅で仕事でした。途中でジムで運動、銀行手続き、法人会への入会手続きしたりと。
【育児日記】
兄:恐竜図鑑の読み方に成長を感じました。今まではただ恐竜を見て名前を言うくらいでしたが、ちょっとずつひらがな・カタカナが読めるようになり、解説なども読むようになっていましたね。
妹:ハエが飛んでいると怖がっていました。虫がダメですね。見るのはいいけど触るのはイヤですしね。