2025年3月17日(15日が土曜日のため)個人の確定申告の期限を迎えます。
終わっているので最終日にすることはありません。
お預かり資料の返却が一部残っているくらいでしょうか。
独立して7年目。
ようやく落ち着いた確定申告期限を迎えているような感覚があります。
というのも独立4年目くらいまで申告が終わっても、「まだまだ仕事を増やしたい」「もう少し仕事が欲しい」と思う時期でした。
年数に関してはあくまでも感覚ですが。
5年目6年目は「確定申告の時期に溜まっちゃった仕事をしよう!」と焦る気持ちがありました。
7年目の現在は、焦っていません。
良い意味で慣れました。
そこまで悪いことじゃないと捉えています。
少しばかり溜めてしまった仕事も一歩ずつ進めていけばいいやと。
急ぎの仕事はないですが、スピーディーすることもあります。
ケースバイケースの対応ですね。
映画、読書、動画視聴などの比重を増やしつつ(確定申告期に比べて)仕事も進めています。
あと年度末ということも関係していると感じます。
仕事に年度は関係ないのですが、子どもの学校は年度。
他にも外を歩けば引越会社のトラックを見る機会が増えています。
「年度末に向かってるな~」と。
世間が慌ただしいので、自分まで慌ただしくなる必要はないです。
あえてゆっくりモードにしているところです。
かといって、鉄は熱いうちに対策したほうが良いこともあります。
このあたりのバランスは独立後、日々調整しています。