個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

【独立1年目】給料の入金は会計ソフト入力に入力はしなくていい

独立1年目は、勤めていた時の給料があれば振り込まれるでしょう。退職金があれば退職金もあるかもしれませんね。独立1年目に給料や退職金が振り込まれても、会計ソフトに入力はしなくて大丈夫です。給与所得と事業所得(所得の種類は10種類)所得税は10...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

フリーランスが税理士を選ぶときに気にしておいた方がいいこと

先日、新規のお問い合わせで「どういう基準で税理士さんを選んだらいいのか分からないんですよね~」とお困りのようでした。私が回答したことを書いてみようと思います。話しやすい(相談しやすい)かどうかフリーランスが税理士を選ぶときに、私はこれが1番...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

ひとりビジネスにムリして法人化をオススメしない理由。個人事業主のままでも良い人がいる

いろいろな税金に関する書籍やYouTubeがありますが、多くものは法人化を勧めています。確かに節税や信用度という点では、法人のほうが良いのかもしれませんが、ひとりビジネスでは、個人のままでも良いと思うときもありますし、そう考えている方の意見...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

店舗ビジネスは「〇〇区(市) 家賃補助」と検索してみると情報があるかも

2021年8月22日にオープン予定です!【練馬駅】日本未入荷のかわいいベビー・こども服を取り扱うセレクトショップをオープンします店舗ビジネスを展開する前に、お店を出す地区の市区町村で家賃補助があるかもしれないので、検索してみるといいかもしれ...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

フリーランス、ひとり社長の福利厚生費

福利厚生費は、従業員のための勤労意欲向上のための費用です。「従業員のため」が前提です。なら従業員を雇っていないフリーランスやひとり社長の会社での福利厚生費は、認められないのでしょうか?福利厚生費とは税務上、福利厚生費の定義はありませんが、交...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

法人の銀行口座を作らずに個人口座を利用するときの注意点

法人の口座開設は年々厳しくなっています。たとえば資本金が少なすぎたり、割と最近の業種では法人口座を作れないことがあります。そういったときに個人名義の口座を、会社として使うこともがあります。法人口座を開設できない理由法人口座を開設できない理由...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

コーヒーチケットのような回数券発行による売上の計上時期と消費税の関係

珈琲店のコーヒーチケット、整体、モーニングの回数券がありますが、それらを発行したときの経理処理について書いていきます。法人(会社)と個人事業主で処理が違うところがあるのが注意点ですね。法人の場合いそまた・法人が回数券を発行したとき➡前受金・...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

お客様のほとんどが初めて税理士に依頼する方

個人事業主(フリーランス)のお客様のほとんどが初めて税理士に依頼する方です。「初めてお願いするので不安です。」「初めてでも大丈夫ですか?」と言われることもありますが、私もお客様ともにメリットを感じるので、初めての方が嬉しいですね。お客様にな...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

インボイス制度は免税事業者のフリーランスに影響大

2019年10月から消費税率が10%になり、食品やテイクアウトへの軽減税率になりました。テイクアウト脱税なんて言葉もありましたね・・「インボイス制度」(正しくは適格請求書等保存方式)が2023年10月から始まろうとしています。インボイス制度...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

マイカー通勤する個人事業主と従業員のガソリン代の違い

・事務所を借りている個人事業主がマイカーで通勤・従業員がマイカーで通勤と、どちらもマイカー通勤であることには変わりませんが、取り扱いは違います。個人事業主のマイカー通勤のガソリン代個人事業主のガソリン代は、通勤や仕事に利用した部分とプライベ...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

2人(複数)で創作活動をした場合の収入と経費の経理処理

同人誌を2人(複数)で共同出版することがあります。そのさい、収入や経費はどのように管理したらいいのか書いていきます。①売上と経費をそれぞれ人数で割る方法、②利益を人数で割る方法、が考えられます。私はお客様から質問を受けたときは、同人誌がそれ...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

クラウド会計にしたらラクになる部分と人がやること

クラウド会計にしたら「サクッと終わるんですよね?」という質問を頂くことがあります。これはCMの影響なのかなと思ったりします。YouTubeでもたびたびクラウド会計のCMが流れますし”誰でも簡単に”というニュアンスを感じるのは私だけでしょうか...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

お車代を手渡ししたときの経理処理

お車代の経理処理について書いていきます。頻繁にでてくる処理ではないのですが、たまに見かけますね。出金伝票で証拠を残す。交際費(不課税)仕事に関連する方へお車代として5,000円ほどを現金で手渡しするでしょう。「あとでレシートくださいね」とは...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

ひとり税理士に合わないと思う人・会社・考え方

人のタイプにもあるように税理士も合う合わないがあります。ひとり税理士に合わないと思う業種、考え方について書いてみます。税理士の解約ハードルは高いので、ぜひ合う税理士を見つけてほしいですね。合わないまま仕事を続けても、お互いに疲れてしまいます...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

自分が税理士に依頼する立場なら最安値は選ばない

マンションのポストに税理士のDMが入っていることがあります。『月額9,800円~』とあったり。ふと「自分が税理士に依頼する側だったら最安値の税理士に依頼するかな」と考えてみました。結論はしないです。どう考えても利益が出ないブラック体質の可能...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

フリーランスになったらレシートを捨てない習慣を

フリーランスになったらレシートや領収書を保管するクセをつけておきたいです。コンビニでもスーパーでもレシートをすぐに捨てられるような箱が設置してありポイっと捨てられるのはラクです。独立したのですからマインドを変えていきましょう。独立前はレシー...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

青色決算書はオリジナル科目を作成していい

青色決算書の科目を書く場所には空欄があります。ここにはオリジナルの科目を書くことができます。自分で分けておきたい科目を作成国税庁HPからダウンロードできる青色決算書に設定してある科目は、租税公課、荷造運賃、水道光熱費、旅費交通費、通信費、広...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

個人の青色申告について質問を受けたこと

個人の青色申告について質問を受けたので、書いてみます。青色申告のメリットネットや書籍でも青色申告のメリットの情報はあります。・赤字繰越・30万未満が一括で経費・65万(55万)控除or10万控除・専従者給与特に65万円控除のメリットが大きい...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

パニック障害の方のこそ独立を

妻がパニック障害です。今でこそ著名人がパニック障害を公表する時代ですが、少し前であれば隠している方も多いのではないでしょうか。パニック障害の方は、・電車に乗れない・狭い空間がムリ・水を常に持ち歩く・頓服を持ち歩く・ひとりで行動するのが怖いな...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

フリーランスの節税は経費を増やすよりも控除を増やすべき

個人事業主(フリーランス)の節税は、経費を増やすのではなく控除を増やすことをオススメしています。経費を増やして節税しても手元に残るお金は少ない「売上ー経費ー所得控除」の算式に税率をかけて税金を計算します。税金を低くするには、・経費を増やして...
スポンサーリンク