独立・考えてること

独立・考えてること

「税務署が言ってるから」「法律で決まってるから」と言うことが少なくなった

「税務署が言ってるから」「法律で決まってるから」という説明をしていたことがありました。会計事務所に勤務していたときも使っていましたが、上場子会社経理では頻繁に使っていました。便利な言葉でした。私(経理)の言ったことを営業側がすんなりと受け入...
独立・考えてること

打合せを毎日入れたくない理由

税理士の仕事は、黙々とデスクワークしているイメージがあるかもしれません。もちろん、そういう側面もあります。2月3月は確定申告シーズンですので、1日中、記帳代行・申告書作成・資料作成をしていることもあります。私は毎日誰かと会うよりも、会わない...
独立・考えてること

「人脈ゼロ」だけど過去の人間関係を見直してみるとゼロじゃない

「コネなし、人脈無し、ゼロからのスタート」という言葉を見かけます。ビジネス書もそういった謳い文句が多いですね。私もお客様ゼロからのスタートでしたが、人と人との関係で何とか突破口を見つけられました。「皆さんのおかげで」という言葉は、まさにその...
独立・考えてること

コロナの影響が出る前からSkypeやZOOMで打合せできる環境を整えておいて良かった

コロナウイルスの影響で電車に乗って移動して打合せする、というスタイルをやりにくくなっています。私はコロナウイルスの影響が出る前から、Skype、ハングアウト、ZOOM、LINEなどネットのツールを使った打合せをしてきました。気を付けている点...
独立・考えてること

日曜日の夜に気持ちが落ち込むことが無くなった

税理士法人、会計事務所、上場子会社経理に勤務してきましたが、日曜日の夜は気分が重かったです。独身時代は、日曜日までしっかり遊ぶと体も重かったですね・・数十年ぶりにサザエさんをみたので、今回のブログネタを思いつきました。「やらなやきゃ・・!」...
独立・考えてること

自宅事務所では飲み物代を節約できる

私は自宅事務所で仕事をしています。今のところ、その環境を変えるつもりはありません。ただし、子供部屋を確保でいないこともあり、子供たちが大きくなってくる数年後には事務所機能を外に出すつもりです。まだ先かな~と思っていますが自販機、カフェ代が減...
独立・考えてること

独立前に綿密な事業計画は立てていなかったし、それ以前にやったこと

独立前にある程度計画を立てていました。こうなったらいいな~というものをexcelに数値化していました。自分の年齢、子供の年齢なども参考にしながらです。ただ、計画よりももっと大切なのは何かしら動くことなのかなと感じています。もっと動けたのかな...
独立・考えてること

会社の上司を見て「出世したくない」気持ちに

上場子会社では人員的なこともあり、私が独立せずに残っていれば20年後くらいには経理部長になっていたと思います。会社に残っていたらの”たられば”ですけど。上司や先輩たちを見ていて昇進するのは大変だろうな・・と感じたことも独立のきっかけです。仕...
独立・考えてること

1年目の確定申告はヒマすぎて辛かった

2019年1月に独立しました。1月に独立してすぐに個人の方の確定申告シーズンでした。「クラウド会計やブログ経由で問い合わせあるかも」と淡い期待をしていましたが、期待外れに終わりました。12月決算の法人のお客様はいましたが、個人の確定申告は、...
独立・考えてること

始業前30分に勉強する場所を探し求めて

「独立する」と決めてから始業前30分~50分程を勉強時間にしていました。上場子会社経理からの独立だったので、在籍期間の4年間、個人の所得税、中小企業の法人税、相続税などは一切タッチしていません。独立前に一通り思い出す程度に勉強をしました。な...
独立・考えてること

企業の経理から独立で応援してもらった記憶

上場子会社経理から独立しましたが、応援してくれた記憶が強いです。それ以外にも、企業の経理から独立して良かったことについて書いてみます。退職時頂いた嬉しい言葉やメールは記憶に残っているものです。ネガティブな言葉をもらえば一瞬やる気がでますが、...
独立・考えてること

「繁忙期だから仕方ない」は事実だけど、言葉を置き換えてみた

税理士業界では、確定申告の繁忙期です。繁忙期を過ごしているときは、あまり感じなかったモヤモヤしたものが出てきたので書いてみます。繁忙期は事実?繁忙期は事実なのでしょう。個人の確定申告は3月15日まで、と決まっています。個人の方のお仕事が多く...
独立・考えてること

脱税相談を受けない理由

脱税相談を受けていません。「そんなこと当然でしょ!」と思われるかもしれませんが、改めて自分なりの軸を再確認してみたいと思います。税理士の社会的意義公平な税負担により、住みやすい豊かな暮らしを守る。これが、税理士の社会的使命です。時代に適合し...
独立・考えてること

独立してからのクレーマーはえぐかった

上場子会社経理、会計事務所、独立、それぞれでクレーマーと関係を持ってきました。妻は元金融機関なのでクレーマーやハラスメントには耐性があるみたいですが。上場子会社経理での社内クレーマー上場子会社経理のとき、社内にクレーマーっぽい人がいました。...
独立・考えてること

保険の見直しと同時期に税理士賠償責任保険に加入しました

独立2年目に税賠保険に加入しました。「訴えられたらヤバイな」とかそういうリスクはないですし、「加入する必要があるのか?」と聞かれれば「差し迫って加入する必要はないかな」という感じですが、税賠保険に入りました。独立して保険の見直し時に税賠保険...
独立・考えてること

独立当初、時間があるときにしたこと

顧客ほぼゼロでの独立だったので、当初は時間がありました。どういうことをして過ごしていたのか振り返ってみます。※時間があるイメージブログ書く独立当初は、「ブログ書いて終わり」という日もありました。寂しい気がしますが、ゼロスタートなのでそんなも...
独立・考えてること

個人の方の確定申告が好きになってきた

会計事務所に勤務しているときは個人の方の確定申告は嫌いでした。会社(法人)向けの仕事をしつつも、個人の確定申告を作成するので、残業ありきになります。業界的に致し方無いですね。誰しもが通る道なのでしょうけど、憂鬱でした。独立してから、個人(フ...
独立・考えてること

1日2部制という働き方

「1日2部制」という働き方に落ち着きつつあります。1部が9:00~16:30、2部が20:30~23:00です。時間は前後しますが、目安はこんな感じです。お昼休憩を1時間とすると8~9時間働くことになっています。1部(外出なし)8時間働くと...
独立・考えてること

会社員(サラリーマン)を羨ましいと思うことと、そうでもないと思うこと

サラリーマンの方とお話することがあります。そのときに、「いいな」と思うこともありますし「独立して良かった」と思うこともあります。もちろん、「独立して良かった」のほうが多いのですが、色々感じたことを書いてみます。人のお金で失敗できる良く言われ...
独立・考えてること

独立するなら30代前半にしたかった理由

私は33歳で独立しました。「独立するなら30代前半かな」と決めていました。20代で独立している方もいますし、30代、40代で独立している方もいます。なので、「いつ独立するのが正解」なんてことはないのですが、漠然と30代前半と決めていました。...
スポンサーリンク