独立・考えてること 方法は考えずに「こうなりたい!」のイメージングを持っておく 幼少期から「こうなりたい!」「こんな感じになりたい!」といったイメージ像がありました。それを親や友達に言ったことはないですが。幼少期のころはごっこ遊びの延長みたいなものだったかもしれませんね。年齢的にも。仮面ライダーやらドラゴンボールとか。... 2024.10.15 日記、健康、運動独立・考えてること
独立・考えてること 独立してからの勉強法 独立後も勉強しています。完璧になってから独立しようと思っても、その完璧はいつ来るのか?私が実践している方法について書いてみます。テキストをはじめから勉強しない。出てきたときに論点を思い出せるように。実務で使うときに同時に勉強テキストをはじめ... 2024.10.10 独立・考えてること
独立・考えてること アンガーマネジメントしても怒る。どうでもいいことに怒らなくなったのはアンガーマネジメントではない 会社員のときアンガーマネジメントらしきものを先輩から教えてもらいました。数秒間こらえると、怒りを冷静に感じられるようです。やってみました・・結果は、怒るときはしっかり怒ってる・・しかも怒りは収まらない?!最近、そこまで怒らなくなったような気... 2024.10.09 独立・考えてること
独立・考えてること 税理士が独立して保険代理店収入はどのくらいか?【私のケース】 独立してすぐに国内大手の保険代理店を2年やりました。友人税理士の紹介で他社は検討せず国内大手の保険会社に登録。その後、私自身も契約している外資系生命保険会社の代理店に切り換えました。記事執筆時点で2年目です。国内大手の保険会社では実積ゼロで... 2024.10.08 独立・考えてること
独立・考えてること 無料で聞かれることもあるけど、無料で聞いてることもある。双方コミュニケーション 無料で質問される・・独立あるあるです。少し前まで、ものすごくイヤでした。「食い逃げと一緒」と思っていた時期もあります。ただ、時と場合によるのかな~と感じることも。いつも同じ床屋さんに行っています。たまたま予定が合わずに、他の美容室に行くこと... 2024.10.04 独立・考えてること
独立・考えてること やりたくなかった仕事→源泉税、年末調整、納期の特例、合計表を避け続けて 独立後やりたくなかった仕事は、給料に絡む源泉税、年末調整、納期の特例、合計表関係です。独立当初から避けていた仕事独立して仕事が欲しかったですが、上記の仕事は避けたいが故に見送ることもありました。普通に法人顧問を増やしていったら、避けたい仕事... 2024.10.02 独立・考えてること
独立・考えてること 「お客様は神様です」「お客様は常に正しい」→そんなわけあるか! 昔々、復唱させられていた言葉があります。「1、お客様は常に正しい。2、お客様が間違っていたら1を見よ」あまりにも強烈すぎて覚えちゃいました。元々はウォルマートの企業理念です。当時から「それはない」と思っていました。今も当然のごとく「それはな... 2024.09.30 独立・考えてること
独立・考えてること 「私の開業日記」の発表でした! コミュニティ内で「私の開業日記」を発表しました。クローズドな場ではあるものの緊張はしました。昔を思い出す場、将来のことを考える場となり、私にとっても収穫が大きかったです。聞いてくださった方にも何かしら参考になるところがあれば嬉しいですね。独... 2024.09.26 独立・考えてること
独立・考えてること イヤなことも今思い返せばエンタメ。独立後はそういうノリも(が)必要だと思う ・ムカつく・見返してやりたい・言い負かしてやりたい・思い返すだけで腹が立つ経験って誰しもあると思います。独立してからイヤなことの体験は減りました。イライラしないように、イヤな人に当たらないように工夫しているからということもありますが、私の気... 2024.09.24 独立・考えてること
独立・考えてること 独立後、予定をびっしり入れたくない 独立後にびっしり予定が入っていません。入れないような仕事の受け方、仕事の進め方をしています。このブログを書いている今日は、オンライン打合せのあとに銀行に行くことと床屋の予定は確定していますが、あとは、1カ月前に始めたボクシングジムに行くかと... 2024.09.20 独立・考えてること
独立・考えてること 他人は変えられないから自分が変わる。自分が変わると相手も変わることもある よく聞く言葉に「相手は変えられないから自分を変えましょう」。その通りだと思っています。相手を変えることに躍起になっていても誰も幸せになりません。「なんでアイツに言われなきゃなんないの?」となり、ギクシャクします。それなら自分が変わってしまっ... 2024.09.12 独立・考えてること
独立・考えてること イヤなことをしない(捨てる)フェーズから次のフェーズへ 独立してからというもの、イヤなことをしないスタンスでした。・通勤したくない・仕事の合間に家事や趣味をしたい・ランチの時間を決められたくない・仕事の時間を決められたくない・上司や先輩との関係・付き合いたくない人とは付き合わないイヤなことを避け... 2024.09.09 独立・考えてること
独立・考えてること ムリに好かれる必要もないし嫌われる必要もないけれど、共感は大切 「ゴマすりされて喜ばなそうだよね」と言われます。嬉しくありません(笑)それかゴマすりのやり方がお上手ではないのかもしれません・・明らかにゴマすりは分かっちゃいますから。ちょいと前は”嫌われてもいい”って感じで、イヤな感じを出してしまうことも... 2024.09.04 ブログ、YouTube、メルマガ独立・考えてること
独立・考えてること いつもと違った時間帯に動いてみる。RASを開く ルーティン行動にすると考えなくて良くなるのでラクな部分はあります。決まった行動のほうが動きやすいです。でも、いつもと違った時間帯に動いてみると、「そうなんだ~」と思うことがあります。「だから何なの?」と即結果を求められえると「これといって何... 2024.09.03 独立・考えてること
独立・考えてること 朝は仕事に集中できるけど、午前中から運動でも構わない 「朝に仕事したほうが集中できる」、「夜のほうがはかどる」と反対の意見もあります。私は朝イチで1時間ほど仕事してから運動することがあります。・朝食・フレブルの散歩・洗濯・仕事(1時間ほど)・運動(最近はキックボクシングジム)の順です。「運動後... 2024.09.02 独立・考えてること
独立・考えてること 平凡な?地味な?独立人生でも良いじゃないか! 独立して6年目。大きな失敗もなく、大きな成功(成功の定義が難しいけど)もなく日々、淡々と過ごしていると思います。・それで良かったんじゃないか・今後もそんな感じで良いんじゃないかと感じることろであります。世間的には大失敗を跳ね返していく逆境ス... 2024.08.30 独立・考えてること
独立・考えてること シェアオフィスやコワーキングスペースを借りなかった理由 事務所も借りていませんが、シェアオフィスやコワーキング(以下、「シェアオフィス等」)も借りたことはありません。事務所だと税理士登録可能なのはメリットがありますが、シェアオフィス等は登録できなかったと記憶しています。作業場としてシェアオフィス... 2024.08.29 独立・考えてること
独立・考えてること 会社員のとき節約が苦手でカード引落の危機。金作に走る 会社員のときカードの引落日直前になって「落ちない・・」となってお金をかき集めた経験があります。給料の範囲で生活していなかったのでしょう。節約が苦手という自覚はあります。食べたいものは食べていましたし、買いたいものがあっても節約せず買っていま... 2024.08.27 お金、時間の管理、効率化独立・考えてること
独立・考えてること 「話やすい」は「何でも言うこと聞いてくれそう」ではありません 「話しやすい」と言って頂くことがあります。話しやすい、話せる環境を意識しているので嬉しいです!ですが、注意していることも。人によっては「話やすい=何でも言うことを聞いてくれる」だと勘違いされていることも。話してみると直観で分かります。直観っ... 2024.08.26 独立・考えてること
独立・考えてること 拡大志向のほうが収入もお金も増える可能性はあるけど失うものがあると考えひとりを選択 ひとりで独立して良かったと思っています。ですが、収入(売上)とお金も増やせる選択は拡大志向かもしれません。ほぼ固定費の人件費と家賃を払えれば(それが大変なのですが)、仕事が増えれば増えるほど差額が経営者の利益です。(仕事を取ってくるのも大変... 2024.08.16 お金、時間の管理、効率化独立・考えてること