日記、健康、運動

日記、健康、運動

メディカルチェックスタジオ東京銀座で初脳ドックを受けてきました

初めて脳ドックを受けてきました。メディカルチェックスタジオ東京銀座です。予約から検査結果までネットで完結「脳ドック」で検索してみるとネット予約が可能なクリニックは他にもありましたが、日程がずいぶん先だったり、急な予約(明日や明後日とか)はで...
日記、健康、運動

大人になってカブトムシを最後までお世話しました

夏に飼い始めたカブトムシがとうとう亡くなりました。「夏は越せない」と聞いていたので、とうとうその時が来てしまいました。息子はすでに興味が薄くなっていたので、私が世話をしていました。夏は過ごせたものの涼しくなり始めた10月初旬、カブトムシは亡...
日記、健康、運動

ミズノの取り外し可能なすね当て(シンガード)が気に入ってます

つい先日まで、小学生から使っていたすね当てをいまだに使っていました。試合翌日に石鹸で洗ったりしていましたが、「もういい加減おしまいかな」ということで新しいすね当てにしました。取り外し可能なので臭くならない取り外し可能なので選択できます。予備...
独立・考えてること

目標を書いておくといつの間にか実現していることが多い

やりたいこと、気になること、目標をはメモしておく習慣があります。過去のメモを見直す機会があり、確認してみると結構実現していることが多いです。まあ、ビッグなこと書いてないので実現しやすいとは思います(笑)「書く」って大切だなと改めて感じました...
日記、健康、運動

運動は続けた方が良いと思う理由 私の浪人時代の経験を踏まえて

社会人になってからも運動を続けています。週に1~2回は走っています。距離は3キロとか5キロくらいですが・・小中学校サッカー➡高校大学テニス➡社会人1年目テニス➡サッカー(現在)に戻ってきました。大学受験の浪人時代に、継続して運動することの大...
日記、健康、運動

童顔で困ったこと、やっていること、思い出など

私は童顔です。そのことにコンプレックスは感じていないつもりではありますが、困ることもあります。思い出話など書いていきます。貫禄がない童顔で貫録ないですが童顔であるがゆえに、初めてお会いする方の緊張をほぐせるかなと考えています(笑)税理士はま...
日記、健康、運動

練馬に釣り堀があった!「ワンコイン釣り堀」

練馬にも釣り堀があります。・としまえん(流れるプールでの釣りです)※2020年8月終了・つりぼりカフェ・スーパーフィッシングとしまえん(こっちが釣り堀っぽい)ネットで調べてみると、このほかに「ワンコイン釣り堀」で今回行ってきました。初心者に...
日記、健康、運動

人生で大きなイベントは、親に事後報告でした

30数年過ごしてきて人生で大きな選択は、「妊娠・結婚」と「独立」でした。どちらも親には事後報告でした・・妊娠はどうしたって事後報告にならざるを得ないとは思いますが・・※出産立会カード妊娠・出産妻と付き合ってはじめ、結婚前の妊娠でした。元から...
日記、健康、運動

所沢の北田園でぶどう狩り

所沢市にある北田園にてぶどう狩りをしてきました。近場で楽しめる、ぶどう狩り「ぶどう狩りに行ってみたいな~」と思っていました。ただ、山梨まで行くのは、ちょっと遠いかな・・と。そこで、調べてみると近場の所沢でも、ぶどう狩りができる農園があり、北...
日記、健康、運動

伊豆シャボテン公園は子供の目線でつくられていて見やすい

先日、伊豆シャボテン公園に行きました。子供目線でつくられていて子供たちが楽しそうにしていましたね。行く前は「動物園か~飽きないかな」と少し心配でしたが、そんな心配はいりませんでした。動物たちが普通に歩いている中を歩くような感じでした。エサや...
日記、健康、運動

バルセロナの31番アンスファティの将来が楽しみ!私も31番です(笑)

すっごいこじつけみたいな記事ですいません(笑)私は区リーグに所属してサッカーしています。背番号は31です。31番を付けている有名どころの選手は、マティッチとシュバインシュタイガーくらいでしょうか。シュバインシュタイガーはすでに引退しています...
日記、健康、運動

方向性を決めてからググってみる

「どう生きるのか?生きたいのか?」はググっても出てこないよな~と考えています。独立した私も、独立前にググりましたけど、まずは自分の頭で考えてからググりました。人の課題、家賃など固定費の課題、売上などお金の課題を考えつつ「ひとりで活動する税理...
日記、健康、運動

こんにゃくパークで機械が動いているのを見るのは楽しい

工場稼働日は平日こんにゃくパークに行ってきました。機械が動いてるのを見れるのは、平日です。土日祝は、モニターに映された映像だけです。せっかく機械が動いているところが見れるなら、平日に見学に行くのが良さそうですね。機械が規則的に動いているのを...
日記、健康、運動

硬めのベットならフランスベッド【LT-900NAS】

6年使ってきたベッドを買い換えました。もともと硬めのベッドが好きだったのでフランスベッドを利用していましたが、今回もフランスベッドにしました。個人的に、柔らかいベッドの沈み込む感じが好きになれないですね。完全に好みの問題でしょうけども。「L...
日記、健康、運動

タンパク質中心の食生活を継続中!健康診断で1食抜いてもフラフラしなかった

独立して初めての健康診断でした。今までは会社が段取りしてくれていたので、予約や日程調整など自分でやりました。改めて会社員時代は手間を色々とやってくれることもあり助かってたなと感じました。今回の健康診断は簡易なものでした。簡易な健康診断を受け...
日記、健康、運動

自律神経の乱れには鍼灸と趣味がオススメ

やっと梅雨が終わりそうな天気になってきましたね!梅雨が長かったです。青空が見れるだけで心もスッキリすることが多いですが、曇りが続き体が重たいな・・と感じる日が多かったです。妻や子供たちと鍼灸に行く機会があり、鍼をしました。「自立神経が乱れて...
日記、健康、運動

6歳になったので中耳炎のチューブを外した

中耳炎にならなくなった3歳までは「中耳炎➡発熱」を繰り返しているうちに、滲出性中耳炎になってしまいました。なのでチューブを入れました。先日、長男が6歳になりました。最近はカゼらしいカゼをひくようなことも無くなりました。ちょっと鼻がでる、とか...
日記、健康、運動

独立している人は、同じような悩みがあるんじゃないかと思ったこと

独立している私は、独立している人に相談しているではないか!私が通っている床屋さんと整体は、個人でやっているお店です。どちらも人を雇わず、自分で経営していたり、奥さんも一緒に働いています。私も同じく人を雇わず「ひとり税理士」をしています。私は...
日記、健康、運動

子供の「できた!」を大切にしたい

長男は2020年4月に小学生になる予定です。いろいろできることが増えています。「あれもこれも、やらせる」よりも「できた!」と思えること一緒に経験できたら良いなと感じています。受験や習い事を強制したくない「勉強や習い事で強制はしたくないね!」...
日記、健康、運動

会計事務所よりも企業経理のほうが税理士試験に対する理解があるかも

税理士試験に限らず資格取得を目指すなら、その業界(税理士試験なら会計事務所業界)にいるよりも企業の経理などのほうが勉強しやすい環境ではないかと感じていました。※お断り①私は働きながら税理士試験の勉強をしたことはありません。あくまでも会計事務...
スポンサーリンク