日記、健康、運動

日記、健康、運動

健康診断に行かなくなった

会社員のときは年1回の健康診断を従業員に受けさせなければいけないこともあり、受けていました。独立後は、・脳ドック・区の健康診断・定期的な血液検査を受けていましたがコロナもあり、そこからは行っていません。筋肉痛が残ったまま採血するとCPK(C...
日記、健康、運動

地震の報道を見てもテレビは見ないほうが良いと感じます

2024年元旦、石川県能登で震度7の地震がありましたね。被災地から離れている私たちのような立場であればテレビは見ないほうがいいなと改めて感じます。被災地にいらっしゃる方でテレビしか情報源がないのであれば、消去法でテレビになるのかもしれません...
日記、健康、運動

子どもの存在が大きいことを再認識

夏休みや冬休みに私の実家に子どもだけで泊まりに行きます。泊まるといっても1泊だけですが、子どもたちはものすごく楽しみにしています。家族旅行も楽しみにしてくれていますが、また違った楽しみがあるみたいです。いとこもいっしょに泊まったりするので尚...
日記、健康、運動

ガソリン車を持っておくと資産(値上がり期待)になるのか?

EV車への流れ・・EV車やハイブリッド車など増えていますね。一説には2030年以降は「国内でガソリン車の販売ができなくなる」なんて言われています。ディーラーさんに聞いたことろ、まだまだ読めないことがいっぱいあるらしいのですが。EV車は環境に...
日記、健康、運動

読書が減った理由は忘年会ではない

12月の読書量が減りました。あまりよろしくないことではあります・・忘年会が増えて読書する時間が減ったのでしょうか?いいえ、違います。動画を観る時間が増えました。動画といってもビジネス系YouTubeやセミナー動画ではありません。セミナー動画...
日記、健康、運動

車にはダサいかもしれないがワイドのルームミラーが便利

ダサい?関係ありません。車にはワイドミラーを使っています。私が使っているのは幅28センチ。車の正面から見ると確かにミラーが大きく感じてしまい、ダサいのですが使い勝手は良いです。教習所で教わったミラーとサイドミラーとの死角がほぼありません。ワ...
日記、健康、運動

下取価格を気にして白、黒、グレーの車にしなくて大丈夫

白、黒、グレーの車が圧倒的に多いです。売却した車を新車で購入するときに「将来的に売るなら白、黒、グレーがオススメ」と言われました。無難な色のほうが堅い下取り価格が約束できるということで。当時、私が選んだ色はマコウブルーオプションでしたが、選...
日記、健康、運動

ジョージウォーエル『1984』を読んでみた

『オーウェル『1984』を漫画で読む』を読みました。暗くて息苦しくて、かといって現実離れしてはいないと感じました。小説は読んだことありませんが、いきなり小説で読むのはハードルが高そうな印象でした。マンガのほうが読みやすいはずなのですが、結構...
日記、健康、運動

初カーシェア!

カーシェアを初めて利用しました。良くできているな~と思ってしまいました。スマホを持って車に近づくと鍵を解除できますし、返却後に忘れ物があれば再度鍵を開けられる仕組みまで。※次の予約者がいない※1時間以内であれば再開錠OK50分借りて1,30...
日記、健康、運動

抑えたほうが良い糖質は米よりも小麦

糖質は食べすぎないようにしています。糖質は糖質でもお米よりも小麦を避けるようにしています。小麦はアレルギーの原因にもなると言われています。・パン・麺・揚げ物です。グリホサート(除草剤)問題特に輸入小麦は・・・グリホサートという除草剤が使われ...
日記、健康、運動

車の査定を何社も見積もりしても結果は同じ

初めて買った車を売却しました。アウディQ2の査定をし、そのまま売却契約になりました。・5年・走行距離12,000キロ以下・稀なブルー購入価格の40%で売却できたので、助かりました。2社に査定を出していました。2社の価格差は20万円。私にとっ...
日記、健康、運動

マンションから戸建てになって良かったこと、悪かったこと

マンションから引っ越しました。それぞれ良かったところ&悪かったところがあります。車【マンション】車は止めやすい屋外や機械式の出しやすいところはすでに満車で、機械式の出し入れしにくい場所しか空いていませんでした。近隣相場より安くはしてくれてい...
日記、健康、運動

社会人になってサッカーを続ける理由はやり切った経験がないから

無所属、新宿区、練馬区とリーグと社会人サッカーのチームをいくつか所属してきました。そして最近、東京税理士会サッカー部に入り、ひとまず1試合出場しました。私は中学までサッカーをして、その後はテニスです。小学生のときは何となく友達がいるからとい...
日記、健康、運動

健康オタクは不健康

健康オタクは不健康です。オーガニック、農薬、素材にこだわりすぎている方で、健康そうな方を見ることは少ないです。健康でいることが目的になっているからそれは健康になることが目的になってしまっているからです。本来なら「健康に過ごして〇〇したい」と...
日記、健康、運動

久しぶりにテレビを見ると「おかしいくない?」と思う

テレビ見なくなりました。ニュースはまともじゃないですし。天気予報とかスポーツニュースだけを見ていた時期もありますが、ネットで検索すれば出てくることをテレビで見る必要もなくなり、見ていません。Google検索に疑問を感じるときはダックダックゴ...
日記、健康、運動

ミズノアルファジャパンとモレリアネオ3を比較してみて

モレリアネオ3の白と黒を履いていましたが、ついにミズノアルファジャパンを購入しました。ミズノアルファジャパンをいきなり買うのは勇気がいるので、まずはメルカリで。結果、モレリアネオ3を履きつぶしたら、アルファジャパンにしようと思っています。ど...
日記、健康、運動

朝起きられないのはタンパク質(と鉄)が不足しているから

3時~5時に起きるような極端な朝型は、人により合う合わないはあると思いますが、学校や会社に行く時間に起きられないというのは、タンパク質と鉄分が不足していると考えられます。朝食は必要だけど質が大切朝起きられないから、カンタンなパンで済ます。さ...
日記、健康、運動

法律や制度に不満があるなら、声をあげてみる

法律や制度に不満があるなら、声をあげています。デモに参加したことはないですが、首相官邸や区の意見フォームから意見を書くことができます。意見したかったからといって、意見が通るわけではありませんが、意思表示はしています。グダグダ文句言うだけにな...
日記、健康、運動

フレブル2頭飼いになってから1か月・・どうだったか

2頭目のフレンチブルドッグをお迎えしました。約1か月経ちましたので、振り返ります。1頭目のブリンドル(オハナ)の優しい性格もあり、2頭目のフォーン(チョコ)は優しくお迎えされています。ムダ吠えなしオハナもムダ吠えがありませんし、チョコもムダ...
日記、健康、運動

六星占術

六星占術とは「人が幸せな人生を歩むために必要な羅針盤」です。(書籍による)私は六星占術を信じるというか受け止めて行動するようにしています。他にも春夏秋冬理論も同じような感じかもしれません。六星占術も12年で一回りします。私の運命星でいうと、...
スポンサーリンク