子育て もっと早く読みたかった。健康や体に関する本 「独立するに必要なことは?」と質問されたら、どんな答えになるでしょうか。人脈、お金、スキル、家族の理解、資格など挙げられますが、私は「体力」だと考えています。元気があれば何でもできる!結局、体力だと感じます。スキルや独立のタイミングは早くや... 2023.05.17 子育て日記、健康、運動
日記、健康、運動 趣味にレベルは関係ない 「趣味と言うからには、凄くなきゃいけない・・」と思ってしまうことがありました。例えば、走るのが趣味と言えば、マラソンで3時間切りや4時間切りをしなきゃいけないみたいな感じでしょうか。今ではそんなことは思いもしませんが。私はサッカーが趣味です... 2023.05.15 日記、健康、運動
日記、健康、運動 天然ヒバオイルで自宅に居ながら森林浴っぽく 森林に囲まれた場所へ行くと、木の香りや雰囲気で癒されますね。たまには木々のある場所に行きたいな~と思います。ただ、森林浴のために片道数時間もかけて移動するのは大変です。結局、疲れに行っただけということもあります・・特に大型連休や土日は道路も... 2023.05.11 日記、健康、運動
日記、健康、運動 靴磨き、スパイクの手入れをしている時間が好き 靴磨きの原点父はスーツを着る職種ではないので、靴磨きはなじみがなかったです。中学生になり皮のスパイクを持っていて、長持ちさせたいと思ったことがスパイクを磨く原点です。当時はお金がもったいないので、少しでも長持ちさせたいと思いで、スパイクを磨... 2023.05.10 日記、健康、運動
独立・考えてること 人は見たい情報しか目に入らない自覚を ”人は見たい情報しか見えない”と感じるようになりました。独立を考えはじめたとき、調べました。本、ネットをメインに。「独立しなきゃ良かった」「独立はオススメしない」といった意見は少なかったです。確かに、開業税理士を辞めて勤務に戻った方がいらっ... 2023.05.09 日記、健康、運動独立・考えてること
お金、時間の管理、効率化 遊びすぎた(仕事してないかも)と思ったときに自分にかける言葉 独立してからは、どちらかというと「仕事しすぎかな~」と思うことの方が多いです。たまに仕事しなさすぎる日があります。そういうときに自分自身にかける言葉を紹介します。このブログをお読みの方は、マジメで仕事し過ぎる傾向にあると思うので、参考になれ... 2023.05.01 お金、時間の管理、効率化日記、健康、運動
日記、健康、運動 「人間ドックに行こう!」と思って4年半が過ぎた。正常基準が信頼できないので人間ドックは敬遠気味 何となく人間ドックをやってみたかったです。きちんと設備があるところで受けて異常がなければ、スッキリするのかな~と思って。会社員時代は35歳以上でないと人間ドックが受けられず(当時33歳くらい)。「独立したからこそ体調が大切!人間ドックに行こ... 2023.04.30 日記、健康、運動
日記、健康、運動 病院に行かず膝内側靭帯靭帯損傷から7週間で試合復帰まで戻す 膝内側靭帯を初めて痛めてしまいました。膝をまっすぐに出して歩くことができず、膝を外に回しながら歩いていました。イメージはエリマキトカゲの走り方。断裂していたら大ケガですが、断裂はしてないと判断し病院に行きませんでした。というのも、断裂であれ... 2023.04.24 日記、健康、運動
日記、健康、運動 男性30代はモテるらしいが、20代に結婚できるならしたほうが良かったこと 男性30代はモテるらしいです。私はモテる30代を経験することはありませんでした。元からモテる男子は置いておいて、10代、20代とモテなかった男性にも逆転の可能性が出てくるのが30代かもしれません。というのも10代、20代って割と見た目重視じ... 2023.04.17 日記、健康、運動
日記、健康、運動 買ってよかったオーガニック、無添加、減農薬 心も体も食べるもので出来ています。たまには糖質たっぷりの甘いものもおいしいですが、基本的な食事はオーガニック、無添加、無農薬を意識しています。買ってよかったオーガニックの食材をご紹介します。無添加ハンバーグのぐるめくにひろソーセージやハムな... 2023.04.05 日記、健康、運動
日記、健康、運動 妻の直観力 私は考えずにというと変ですが、とにかくやってみようかなと思うタイプです。動きながら考えるというか。妻は直観を信じつつ、慎重に考えて行動するタイプかもしれません。その直観が当たるというか、私は信じています。いくつかエピソードを交えて書いてみた... 2023.03.26 日記、健康、運動
日記、健康、運動 世界一の農薬国だからこそ、無農薬やオーガニックを始めた 日本の水と治安は世界一安心と思われてきました。野菜なども安心だと思ってきましたが、調べてみると実は世界一農薬の基準が甘々な国でした。書籍でも書いている方はいますね。・見た目で選ばれる・農業の高齢化・国際社会におけるパワーバランスが主要な原因... 2023.03.23 日記、健康、運動
日記、健康、運動 テレビ見るほど暇じゃない テレビをボーっと見るほど、ヒマではありません。やりたいことをしていると、テレビを見る時間がありません。「あれ、テレビ見てないの?」と言われたこともありますが、同じテレビ番組を見ていることが奇跡的ですし、そもそもテレビはほぼ見ません。テレビは... 2023.03.03 日記、健康、運動
日記、健康、運動 朝、子どもたちと黙々と作業会(ゲーム、タブレット)をやってみた わが家の子どもたちは朝型です。親が起きる前から朝食までゲームをするためです。遅くまで起きてゲームはさせたくありませんが、朝早めに起きてのゲームは規制していません。朝食までの時間しかできませんし。3時間も4時間もゲームできるわけではないので、... 2023.02.22 日記、健康、運動
日記、健康、運動 リフティングに意味があるのかないのか。少なくとも私は効果があると感じる リフティング練習に意味があるのか、ないのか論争・・いろいろな前提によると思いますが、私はリフティングをやらないより、やってほうがいいと考えています。私がリフティングについて思うことを書いていきます。リフティング練習が良いと思う前提大人になっ... 2023.02.21 日記、健康、運動
日記、健康、運動 運動の合間(ハーフタイムなど)にスポーツドリンクを飲むのをやめてみた 運動して汗をかいたら、当然のように甘い清涼飲料を飲んでいました。汗で失ったミネラルを補給するために飲んでいましたが、一方で糖質による?血の巡りが悪くなる感覚が残ります。あくまで個人的意見であることをお断りしておきます。実験的に、甘い飲み物を... 2023.02.14 日記、健康、運動
日記、健康、運動 生きれいれば(人生)戦わないといけないところがある ※羊になるな!争いごとは面倒くさいのでイヤです。争いごとに負けるのはイヤですが、勝ったとしてもモヤモヤ・・争いごとはケンカっぽいイメージがあるので、使わないコトバですし、争いごとの当事者にはなりたくありません。ただ、自分がよりよく生きるため... 2023.02.02 日記、健康、運動
日記、健康、運動 1日20時間近く家にいる生活 仕事、プライベートで外出予定がない日は1日20時間は家にいる生活を送っています。外出といっても、・フレブルの散歩・スーパーへ買い物・子どもの習い事・近所のランニングくらいです。「飽きないの?」という疑問「そんなに家にいて飽きないの?」と質問... 2023.01.30 日記、健康、運動
日記、健康、運動 物欲が元からないほうかも 物欲は元からないほうかもしれません。幼少期から高校生くらい親に遠慮して欲しいものを「買いたい」と言いませんでした。「うちにはお金がない」と聞かされていたので、遠慮していましたね。あと、扶養されてるってことを強く感じすぎてしまったのかもしれま... 2023.01.27 日記、健康、運動
日記、健康、運動 なりたい自分をスマホの待ち受けにしてみた 憧れの人物像は誰しもあると思います。私はカラダを鍛えようと思い、スマホの待ち受けから変えてみました。私は華奢なほうです。特に胸板が薄いです。下半身に筋肉は多いのですが、上半身がガリガリで妻からはバランスが悪いと言われます。骨格改善のトレーナ... 2023.01.18 日記、健康、運動