独立に関して色々と家族に反対されるのは覚悟が伝わってないから。諦めてくれたらラッキーくらいの感覚で

Pocket

「独立するのを家族に反対される」、「独立後にいろいろと反対される」のは覚悟が伝わってない可能性があります。それかご自身の覚悟が足りないかもしれません。

私自身は独立に反対されたことがないのですが、旅行先でパソコンを開いているのは快く思われてなかったはずです。
直接聞いたことがなく推測ですが。

妻から「旅行先にもパソコン持っていくの?」とやんわりと言われたことがあります。

「旅行のときくらいしっかり休んだら?」という優しい気づかいかもしれませんし、「旅行まで来て仕事するんじゃねー!」という怒りだったのかもしれません。
2019年くらいだったでしょうか。

 

そういうお言葉にもめげずにPCを毎回持参しています。

PCを持ってきているといっても、ブログ(旅行中は書かないことが多い)、メルマガ、連絡くらいです。

平日に旅行に行くことが多いので連絡はとれるようにしておきたいので。
2泊3日だとまる2日は連絡取れないことになります。

 

2025年の今ではまったく言われなくなりました。

仕事していることへの覚悟が伝わったのか、「こいつには何言ってもムリだ」と良い意味で諦めたのか。両方だと思っています!!

「あなたには言ってもムダだと分かった」と言われたことがあるので、諦めてくれているのかもしれません。本当にありがたいことです。

 

直接お金になるような仕事だけでなく、連絡や発信も仕事の一環です。

私の仕事への姿勢が妻にの伝わったはずですし、諦めてくれたはずです。

今回のブログは妻にインタビューしたわけでないので「はず」「思う」というあいまいなニュアンスが多くなりました。

少しずつ自分色に持っていけて、結果的に望む方向に持っていければそれで良しとしています。

 

タイトルとURLをコピーしました