似たような言葉なので混乱が起こりやすいもので、値引、返品、割戻、割引があります。ここでは仕入に限定して説明します。売上については、仕入の反対で考えます。
用語の意味
仕入値引→品質不良などによる値引き
返品→仕入れた商品が、品違いや型違いによる返品
仕入割戻→仕入先から一定金額・一定量を仕入れたことによる仕入値の減額。(ボリュームディスカウント)
仕入割引→仕入代金を支払期限よりも早く支払うことによる利息相当分の減額(割引)
会計処理と消費税
会計処理
「値引、返品、割戻(以下、値引等)」は仕入のマイナスとし、「仕入割引」は利息的な扱いとなり営業外収益です。
言葉は似たものなのに値引等と仕入割引は、考え方が異なります。
支払代金が減額されるという点では、値引等と割引は同じものです。
しかし、値引等は仕入を減らし、割引は買掛金を減らすイメージになります。
仕入割引を理解するコツは、商品の仕入と代金決済とは別の取引である、と考えると良いでしょう。仕入れた後に代金を支払期限よりも早く支払うことにより利息をもらうイメージです。受取利息と同じなので営業外収益になります。
消費税
消費税では値引等と仕入割引のどちらも課税取引です。
会計処理のように分けて考えなくて大丈夫です。
会計処理 | 消費税 | |
仕入値引、返品、仕入割戻 | 仕入のマイナス
買掛金/仕入 |
課税仕入(のマイナス) |
仕入割引 | 受取利息と同等
買掛金/現金 /仕入割引 |
課税仕入(のマイナス) |
代金の支払期限を過ぎてしまった場合の利息
契約上で支払期日を過ぎた場合、利息分の精算をすることにしているケースがあります。
このケースでは、利息分を仕入or支払利息として処理し、消費税は非課税取引になります。
仕入で処理するのであれば、消費税が「非課税」になっているか確認する必要があります。会計ソフトでは「仕入」を入力→「課税仕入」と自動的に決められてしまうことがほとんどです。
あくまで支払期日を過ぎたものの支払であり、純粋な仕入とは言えないので、支払利息とすることをオススメします。
【編集後記】
息子の最近の流行は、恐竜です。少し前はAmazonFireTVでジュラシックを観ていましたが、恐竜関連で『恐竜・怪鳥の伝説』(1977年邦画)を観ています(笑)ジュラシックに比べてハリボテ感否めないですが・・・邦画も洋画もバランス良く楽しんでほしいものです!