人のタイプにもあるように税理士も合う合わないがあります。
ひとり税理士に合わないと思う業種、考え方について書いてみます。
税理士の解約ハードルは高いので、ぜひ合う税理士を見つけてほしいですね。
合わないまま仕事を続けても、お互いに疲れてしまいます。
経理を奥さん(や旦那さん)に任せるフリーランス
過去、奥さん(や旦那さん)に経理関係を丸投げして、私とのやり取りが依頼者本人ではなく奥さんだったことがあります。
資料の用意やメールのやり取りを私が奥さんとしていました。
やりにくかったです・・・
同じ説明を2回することがありますし、ご依頼者本人は「あとはよろしく」みたいな方が多いのもこのパターンです。
懲りたので、もうこのパターンからご依頼があったときは断るようにしています。
社長とは別に経理担当者がいる会社
これも上記のフリーランスタイプと似ています。
経理担当者がいて社長は経理関係に全くタッチしないパターンです。
興味ない、の度合いは
・経理はどうでもいいけど、納税額や利益は気になる(決算で仕切り直しがある)
・経理にお金をかけるのはもったいない(と思ってるのをひしひしと感じる)
です。
経理担当者と私は、会計や税務の課題に対して”あーでもない、こーでもない”と議論して仕事を進めますが、その仕事を理解して頂けないときは「難しいな~」と思ってしまいます。
私の反省でもあるのですが、経理担当者の方ばかりを見て仕事してしまうことがありますね。
決裁者、権限ある方に対してやってる仕事が伝わらない、評価してもらえない確率が高い気がしています。
税理士によってはうまくできるのかもしれませんが。
税理士ならスーツを着てほしい、事務所を借りるべき、と思う方
税理士たるものスーツを着ていて事務所を借りてほしいと考える方も一定数いるのでしょう。
直接言われたことはないですが、そう感じたことはあります。
これについては、スーツを着て事務所を借りてる方が信頼感が増すのかなと。
事務所を借りて人を雇っている方は、税理士にも同じことを求めがちでしょう。
さきほど2番目に書いたような会社ですね。
まとめ
ひとり税理士に合う合わない人・会社・考え方について書いてみました。
独立当初は合わない案件でも取っていましたが、現状は合わなければ受けないことができるようになってきました。
ひとりで活動している、していないに関わらず「お願いしたい」「お願いして良かった」と思ってもらえるような仕事をしたいですし、そういう仕事を取りたいですね。