会計事務所に在職中の転職活動 平日の面接にどうやって行ったのか?

経理転職、会計事務所転職
Pocket

私は会計事務所から子会社経理に転職しました。
経理の面接時間帯は平日の10時から16時の間に開始、というスケジュールでした。
他にも同時進行で他社の面接もあり、なかなか厳しいスケジュールでしたが、平日の日中に面接を受けることができました。
有給の取りにくい会計事務所では、なおさら調整に四苦八苦しました。
その方法について書いていきます。
※アジサイの時期に転職活動を。

 

スポンサーリンク

午後の有給を取る

午後から筆記テスト&面接の会社がありました。

14時から17時くらいまでの予定でした。

どうしようもないかなと思って、午後の有給を申請。

イヤな顔されたと思いますが、テキトーな理由を付けて無理やり有給を通しました。

面接だけであれば午後の有給を取らなくても大丈夫だと思いますが、筆記があったので有給を使いました。

会計事務所では有給がない?ところも多く、この方法は使いにくいですし、最終手段かなとも思います。

 

就業時間後すぐ

17時や18時開始の面接は多かったと思います(面接を受けななかったところも含めて)。

面接のある日だけは残業せずに、終業後すぐに退社していました。

普段残業している人が、ある日だけ一切の残業もせずに退社するのと、同僚たちはなんとなく察するものがありますね。

私も「あっ転職活動してるんだろうな~」と思うことがありましたし。

 

外出予定を入れる。架空スケジュールも

私が最終的に転職した子会社は平日の10時から16時開始でお願いします、と言われました。

入社してから分かったのですが、お茶を出す女性社員(この考えは時代に合ってないと思いますが)が17時半には退社するので、その前を指定してきたのかなと。

また面接する上司も面接のために残業はしたくなかったのでしょう。

 

私は外出予定を入れて面接を受けに行っていました。

架空の外出予定もありましたが、本当に外出予定があるときも。
打合せしてから面接でした。

外出予定を自分で入れらる事務所でないとこの方法は使えないですね。

一担当者としてお客様先に行っている顧問先もありますが、所長が同行する顧問先もありました。

ひとりで訪問できる顧問先のときは、外出時間を長めに取ったり他の顧問先も訪問する形を取っていました。

会計事務所ではそれくらいしないと平日の日中に面接を受けられるとは思いません。

 

まとめ

私が転職活動していたときとは違い、今ではオンライン打合せができるでしょう。

税理士法人から会計事務所の転職では、「21時や20時から面接可能です」と連絡がありましたが、その時間帯で社員のほとんどが残っている事務所でしたので、遠慮しました。

平日のある程度、普通の時間帯の面接であれば、
・有給
・終業時間後すぐ
・外出予定
といった方法かなと考えます。

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました