経費精算freeeを使ってみての使用感

クラウド会計 弥生 JDL
Pocket

自分の経理での経費精算にて「経費精算freee」を使ってみました。毎回乗車区間を調べるより手間がかからない印象です。

スポンサーリンク

スマホアプリ 経費精算freee

スマホアプリをダウンロードします。NFC対応端末にて利用可能です。

アプリを起動します。

明細記憶容量は20件までです。

ICカードを読み込むと履歴が出てきます。

物販も取り込み可能です。

「物販」だけでは何を、なんの目的で購入したのか不明なので、私は取り込みません。

経費になるものを購入していれば、レシートをもらっているので、そちらで経費に入れます。

取り込むものをチェックマークします。

「申請を作成する」を押します。

科目を選択します。申請経路は入力せず進みました。

 

これで「申請」を押します。スマホでの処理はここまでです。

ここまで、経費精算の申請まで完了している状態です。

会計freeeにて承認する

スマホでは経費精算の申請を上げました。その承認を会計freeeで実施します。

申請→承認という流れになります。

経費精算という欄に、スマホアプリで申請したものが下書きとしてあがってきます。

経費の申請者も承認者も私です。承認者の欄にも自分のメールアドレスを記載します。

これは、申請者と承認者がいるケースを想定しています。(通常、組織では経費の申請者と承認者は別の人ですので、当然でしょう)

仕訳データにする際、フリーランスならば「清算済み」を選択し「事業主借」勘定を使って取り込みましょう。

交通費/事業主借 という仕訳となればOKです。

まとめ

以前は、電車運賃の経費精算を毎回調べて入力していました。手間がかかりますし。

アプリで経費申請までしておけば、後でまとめて承認すれば良いので、手軽に経理できるようになるかと。

【関連:フリーランスがfreeeアプリを使ってレシート入力



【編集後記】

とある打ち合わせ。人と人のつながりの大切さを実感しました。

ついでに明治大学にも寄りました。

【育児日記】

兄:保育円で補助箸ではなく、普通の箸を使ったみたいです。家でも普通の箸を使いたがっていました。色々なことに意欲的になってきました。

妹:私のメガネを持ってこようとしてくれました。尻もちをついてメガネが下敷きに・・・レンズが外れるだけで済みました。割れなくて何よりです。

タイトルとURLをコピーしました