自宅の1部屋を仕事用に使っています。あえて自宅事務所を選びました。「独立したら自宅事務所」と決めていました。先輩税理士から「あえて事務所を借りて自分を追い込む」というアドバイスをもらいましたが、自分には向いてないと感じました。意図せず拡大したくないので、自宅事務所が私には合っています。「人を雇う=事務所を借りる」となり固定費を大きくするのは避けたかったです。学生時代にはオシャレなビルで働くのがカッコイイと思っていた時代もありましたね(笑)
※丸の内にて
自宅事務所のメリット
メリットは多いです!
通勤時間が無い
通勤という概念がありません。
子供を保育園に送って、お迎えに行くまで仕事できます。
混雑した電車に乗って消耗することも無いですね。
先日、久しぶりにラッシュ時に電車に乗りましたが結構疲れました。今までは体一つのスペースがあれば、乗っていましたが、もう無理です。
仕事の合間にできることがある
自宅事務所だと家事をすることも可能です。
仕事して一息いれるのに洗濯ものを干したり、食器を洗ったりできます。
日中にジムに行くこともしています。
仕事の合間にプライベートな予定を入れることができるのが良いですね。人を採用していたら厳しいでしょう。
固定費がかからない
居住費にプラスして事務所の費用を払うことで、固定費が跳ね上がってしまいます。
固定費を賄うために、渋々イヤな仕事を受けることは避けたい!と考えていました。
これは会計事務所勤務時代に感じたことが、大きいですね。
固定費が多いと「イヤなお客でも取る」というスタンスになりがちです。この状態は、お客にも事務所にもメリットは無いんですよね・・
自分のやりたくない、付き合いたくない方とは距離を置くというスタンスを守るためにも自宅事務所の選択は正しかったと思っています。
フリーランス、SOHO時代ということで自宅事務所でも問題ないです。
後述しますが、”事務所持つべき論者”もいるので、付き合い方は大切です。
今のところ、自宅事務所だからという理由で敬遠されることはありません。
仕事の時間を最大化できる
昨今のワークライフバランスなどの議論で、労働時間の長期化はマイナスイメージです。
時間じゃない!と言いつつある程度の時間を投下しないと得られないことがあるのも事実だと感じています。
問題なのは、やらされ仕事で長時間働くことなのかなと。イヤイヤ仕事していれば、精神病みますからね。
自宅事務所だと、仕事している時間を長くすることが可能です。
①単純に時間を増やせる、②純粋に仕事している時間を増やせる、ことがメリットです。
まずは①について。
通勤時間がなくなり、勤務時代に比べて約2時間は仕事する時間を増やせます。更に寝るギリギリまで仕事しようと思えば、やれます。もちろんデメリットにもなり得ますが、時間を増やせるのでメリットでしょう!
次に②について。
「純粋に」と書いたのは、勤務時代のような上司や電話の邪魔が入りにくいからです。
メールやSkypeでのやり取りを中心としていますので、電話で中断されることは、ほぼ無い状況を維持しています。
集中して仕事する時間を増やせています。
仕事に投下する時間の「量」も「質」も上げることができていると感じています!
自宅事務所のデメリット
今のところ大きなデメリットは感じていませんが、あるとしたらこんなものかな?というものを挙げてみます。
気持ち・気分の切り替えがしにくい
通勤していれば、電車の中で「仕事モード」に変える機会がありました。
通勤が無くなった今は、保育園に送ったあとにカフェで、「メールを返信、ブログ更新、読書」などをしてから自宅事務所に戻るようにしています。
子供から「お仕事は?」と聞かれる
子供は電車に乗って職場に行くことが仕事だと思っているのか、ラフな格好をしていると「お仕事は?」と聞かれます。ずーっとスーツに着替える生活をしていたので無理もないと思いますが。
「お仕事は?」と聞かれても「近くで仕事だよ」とはぐらかすこともあります(笑)
そのうち分かってくれるのかなと。
”事務所は持つべき!論者”からの視線
独立するときに「自宅事務所ですね~」と伝えると「大丈夫??」みたいな反応を頂戴しました。
そこは価値観の違いなので、無理に相手に理解してもらうとするのは止めておいた方が良いかもしれません。
当時は、テキトーにのらりくらりと質問をかわしました。
ブログやSNSで発信していれば、方向性が全く違う方とは事前と距離を置けるので、ブログのメリットもあります。
【編集後記】
昨日は、Skypeで打ち合わせでした。遠方の方なのでSkypeで打ち合わせできるのが、助かります。こういう時代に独立できて良かったなと改めて感じます。
今朝、チャンピオンズリーグ(CL)の結果を見て驚きました・・バルサは第1戦を3-0で勝っているにもかかわらず、第2戦を0-4で落としました。去年も同じような形で敗退しているので余計にガックリきましたね。
【育児日記】
10連休後の保育園でした。兄は保育園で昼寝することは無くなりました。(たぶん2歳半くらいから昼寝してない気がする)連休明けで疲れたのかすぐに寝ました。
妹は2時間昼寝していましたが、それでもいつもより早く寝ました。それりに疲れていたのですね。