我が家の子どもたちは朝型です。
寝るのが早いので起床時間も早いですね。
朝からゲーム
目覚ましのアラームがなく6時くらいには起きています。
日によっては5時台のときもあります。
もちろん疲れていれば7時前まで寝ていますが、それでも寝坊したりはないですね。
そのときどきで、子どもがはまっているもので遊んでいます。
保育園児のときはラキューで遊んでいました。
ラキュー(LaQ)で遊んで集中力もアップ
Amazonプライムやディズニープラスで、アニメをひたすら見ていたこともありました。
小学生になりゲームを覚えてからは、任天堂switchですね。
・スーパーマリオUデラックス
・スーパーマリオメーカー2
・スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド
・ディズニー ツムツム フェスティバル
・リングフィット
・釣りスピリッツ
・マリオカート
・スーパーファミコン時代のマリオ
兄のゲームを見ていることもあり、現在5歳の娘も上手くなってきました。
普通のマリオ(Uデラックスのようにコースをクリアする系)は、まだまだ私のほうがうまいですがマリオメーカー2になると、もう付いていけない感じです。
6時に起きて朝食までずっとゲーム。
私たち親は怒りません。
ゲームでも何でもいいので没頭した経験
ゲームが好きで没頭する経験もありだと考えています。
ラキューでも没頭していました。
今後、社会に出てからは没頭した時間、期間、回数が大切だと考えています。
社会に出る前の試験勉強とかも。
勉強に意味がないとは言いませんが、楽しいこと、集中できることに没頭した経験がある人のほうが強いと感じています。
ゲームがひと段落したときにちょいちょい”没頭することが大切”と説いていますが、現時点の子どもたちにどこまで伝わっているかは分かりません。
たぶん、伝わっていないでしょうね。
とはいえ、一度で理解してもらおうなんて思っていませんので、今後もうるさくならない程度に言っていくつもりです。
インプット、アウトプット
ゲームでもインプット、アウトプットしてると思います。
ゲームしているYouTubeをみて、さっそく実践したりもしています。
また、私に説明してくれたりも。
YouTubeでインプットして、それを実際にやってみる、作ってみる(マリオメーカー2)も十分なアウトプットです。
話してくれることもアウトプットでしょうし。
まとめ
ゲームという楽しみがあり朝起きるのが楽しそうです。
朝に好きなことに没頭できる体験をいつまでも覚えていてほしいですね。
それと同時に私も仕事や趣味を楽しんでいる姿を見せたいものです。