独立した2019年1月に、上の子は保育園の年中でした。娘は3歳。
執筆時点で小6と小3になります。
早いです・・・
特に小学生になってからが早く感じます。
ついこの前、入学式だったような気がします。
上の子の入学式はコロナで親ひとりだけだったので、私は家にいたのですが。
毎日一緒にいます。
朝起きて朝食、学校から帰宅してから、習い事の送迎、夕飯、お風呂、寝る時。
決して疎かにしていないのですが、意外と忘れていきます。
ちょっと寂しい悲しいことですが、忘れちゃうのでしょうね。人は。
こんなにも毎日一緒にいるのに・・
なので写真を1日1枚は必ず撮ります。
予定の無い日でも。
日常でも今この一瞬を大切にすべきなんだろうな~ということに今さら気づきました。
もっと心をオープンにしてみたほうが良いだろうし、もっと積極的に関わっていったほうが楽しく過ごせるのでしょう。
見えている世界というのは自分次第ということは、家族の在り方も同じです。
日常生活でも一緒に居る時間も大切ですし、旅行のような非日常も思い出作りには大切なんだろうな~と。
子どもたちも意外と旅行のことは覚えています。