完全在宅であっても、動いてないと気が済まないタイプ

Pocket

個人専門税理士ということで繁忙期のある仕事をしています。

1月中旬から3月頭くらいまでです。

それ以外は割とゆったりはしています。メリハリのある仕事と言えるかもしれません。

 

私は仕事でもプライベートでも常に何かやっていないと落ち着かないタイプかもしれません。

外に出ての移動は少ないですが、常に何かしてないと落ち着かないです。

ジムや運動も1日置きに体を動かさないとなんか気持ち悪く感じます。どうしても気持ちが乗らないときは2日休みますが、たいていは1日置きです。

ボーっとというのは苦手かもしれません。

ボーっとするのとは異なるかもしれませんが、私のボーっとするは読書です。
全然ボーっとしてないかもしれませんが・・(笑)

 

独立してからは何だかんだ仕事のことや、今後の仕事のことを常に考えてしまいます。

そういったときに本来の意味でボーっとできる時間や性格であれば良いのかもしれませんが、私の場合はそうではなく。

余った時間を仕事で埋めないようにしていても、埋めてしまう可能性や埋めたくなる可能性があります。

独立後は仕事した分、収入になってしまうのが嬉しい反面、仕事で埋まりやすくなります。

 

最近、あえて減速させています。

パソコンを開く時間を短くしています。

どうしてもパソコンを開いてしまうと仕事っぽくなってしまいますし・・

 

外出しなくても
・動画視聴(オンラインサロン)
・映画
・読書
・近所のボクシングジム
・買い物
と、頭や体が動いている状態です。

常に動いている状態だと疲れるときもあるのですが、そのときは寝れば良いかな~と。

性格なのでもう治らないと思いますし、このままでも良いかなと感じています。

 

タイトルとURLをコピーしました