レシートの管理方法に「これ!」という正解はありません。正解が無いからこそ、自分なりにアレンジでき、やりやすい方法で管理していきましょう。私は、家計費、個人事業主(フリーランス)、会社の3つのレシート管理を毎日しています。毎日ってめんどくさそうに思われるかもしれません。逆に毎日管理しないとレシートはたまるばかりで、混乱のもとなので毎日管理しています。
家計費のレシート管理
1日の終わりに財布にある家計費のレシートを、ディズニーボックスの中に入れるだけです。
三菱商事子会社時代の給料日は21日だったので、給料日後に集計していました。
(21日給料日の名残もあり、21日語後に家計費の精算を続けています。)
集計したレシートは見ることはないでの、捨てています。
ほぼ全ての買い物をカードで支払っているので、ネットからカード明細を確認すれば、金額など見ることができます。
個人事業主(フリーランス)、会社のレシート管理
こちらも、1日の終わりにクリアファイルに入れるだけです。
個人事業主(税理士)のレシートは、税理士会のクリアファイルに入れてます。
会社のレシートは、透明のクリアファイルに入れてます。
会計ソフトへの入力は翌日にやります。
個人のクレジットカードをクラウド会計に同期できるのですが、データが上がってくるまで時間がかかるのか、翌日に自分で経理したほうがスムーズです。
個人事業主(税理士):「経費/事業主勘定」
会社:「経費/役員借入金」
と処理しています。
会計ソフトへ入力したレシートは、ノートに張り付けています。
レシートはためない!
家計費、個人事業主(税理士)、会社とあると日々のレシート管理や経理の大切さを感じます。
数字を眺めることによって、方向性を考える習慣も付きます。
1カ月後にレシートを仕分けたり、経理するのは覚えているわけもないですし。
どの経費なのか判断できません。
会計ソフトへ入力しなくとも、科目ごとに仕分けたりはしておきましょう。
【編集後記】
寒さが落ち着いてきました。ということは花粉の季節が到来ですかね。
【育児日記】
外食をしたときに、初めて兄妹が並んで座り食事しました。こういうことも成長なのでしょう。妹はパパかママの隣が良かったのに、あえて兄の隣に座っていました。