お金の管理するためにやっている方法

お金、時間の管理、効率化
Pocket

「お金が貯まらない」「なぜかお金が減っている・・」などサラリーマンのときは感じていました。
独立してからは収入も増えたこともありますが、自分で管理できる選択肢が増えているので管理しやすいです。
私がお金の流れを把握するためにやっている方法を書いてみます。

 

スポンサーリンク

カード払い

現金払いを減らしてカード払いに寄せています。

カード払いにすることで履歴を追いやすくするためです。

また、事業用カードとプライベート用カードと分けることはしていません。
経費にするもの、しないものという線引きはありますが、どちらもお金が出ていくものという意味では同じだからです。

現金で支払っているのは、
・整体
・床屋
・ケーキ屋さん
などです。

カード払いできなくても、利用したいと思えるお店です。
カード手数料もバカにならないでしょうし、現金で払いたいお店でもあります。

 

銀行にお金をおろしにくのは月1~2回

カード払いをメインにしていると財布のお金は減りにくいです。

フリーランスが家計費をおろすタイミングはいつが良いのか

家計費をまとめて月1でおろしています。
たまに月2になりますが、稀ですね。

 

引き出せない口座に入れておく

事業用通帳で使っているものがあります。
そこに入金があったり、経費関係の出金があったりと。

私が持っている銀行、証券口座は下記の通りです。

個人の口座:4つ
法人の口座:2つ
証券口座:1つ
暗号資産口座:1つ

しかし、口座の概念は銀行口座だけに限りません。

・小規模企業共済
・iDeCo(今後開始する予定)
・生命保険(解約返戻金の高いもの)
は簿外の口座と考えています。

私は銀行口座にあると、ついつい使ってしまうタイプです。

そのため
・貯蓄口座
・証券口座
・暗号資産口座
は引き出さないと決めています。

先日、株価が結構あがったときに証券口座にある株など売りたくなりましたが、「そもそもを思い出せ」と自分に言い聞かせ、そのままにしておきました。

暗号資産についても同じです。
日本円で上がっていますが、そもそも暗号資産を円のような法的通貨で見てしまってはただの投機になってしまう気がしています。

暗号資産の上がった、下がったは気にしていません。

 

通帳に生活費の数か月分を置きつつ、引き出せない口座に入れていくことをしています。

たまに、引き出せない口座に入れすぎて、少し窮屈な思いをすることもあります(笑)

 

タイトルとURLをコピーしました