小学校が始まって1週間

子育て
Pocket

コロナの影響で6月から小学校が少しずつではありますが始まりました。

スポンサーリンク

小学校になってから親がやることが増えた

小学校入学前から「保育園よりも親の負担が増えるよ」とは聞いてましたが、その通りでした。

妻がやってくれることがあるので、全て私が用意しているわけではないですが、準備が増えました。

鉛筆、色鉛筆を1本ずつ名前のシール貼りなどもそうですし、持ち物が増えたり、こちらで用意するものが増えました。

自粛中に勉強プリントを配布されたので、全部やりましたが、そうではなく一部は学校が始まってからやるものらしかったです。
その辺りの確認まで親がするのかと洗礼を受けました(もしくは子供が確認するのか・・・)。

毎日、持ち物リストのようなものがあるので、それをチェックしています。
子供がすべて用意するのが理想なのでしょうけど、一緒に用意したり私が用意しています。あとで「〇〇はここだからね~」と説明しています。

小学校行き出してから、ちゃんと説明してくれるようになった

まだ登校が始まって1週間、しかも時短ですが、それでも子供の成長を感じました。

私が宿題を確認しようとして「宿題はどこやるのかな・・」と独り言を言っていると「あ~14ページね!」と答えていました。

また、「なんで色鉛筆持って帰ってきたの?」と質問したら「削ってきてって先生に言われた」と。

意外とちゃんと聞いてるんだなと感心しました。
保育園時代には質問してもスルーされることが多かったですしね・・!
小学校では、聞いてないようで聞いてるのでしょう。

始まったばかりで緊張もしている

登校が始まって日が浅く、まだまだ緊張していると思います。
「宿題は?」「自分で準備しなさい!」と言うのは何だか酷な感じがしてるので、私が用意してしまっています。

せっかく楽しく緊張感もって登校しているのに、めんどくさくなったり、イヤになってしまってはこの先6年間もありますし。

私はそういうスタンスでいいのかなと緩く考えています。

 

タイトルとURLをコピーしました