独立・考えてること

自宅仕事と育児のやりくり

自宅仕事をしながら育児のやりくりは、子どもたちの成長によって変えてきました。そのあたりを時系列で振り返りながら、書いてみたいと思います。保育園編上の子(兄)が年中の1月に独立しました。4月には年長と下の子がプレ(妹)の年齢です。子ども2人が...
独立・考えてること

租税教室をやらなくなった理由

独立当初、租税教室を担当しました。よく話を聞いてくれる子が多かった記憶があります。租税教室をやらなくなった理由について書いていきます。教えている内容に疑問を持ったからいきなり結論ですが・・教えている内容が本当なのか・・?と疑問を抱えながら話...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

給料は「税金が高い」よりも「社会保険が高い」

会社員として給料でお金をもらうと「税金が高い」よりも「社会保険が高い」ことがほとんどです。社会保険料は広い意味で税金と同じではあるのですが。単身で年収700万円だと・社会保険料が100万円・所得税が35万円・住民税が36万円ほどです。所得税...
ブログ、YouTube、メルマガ

ブログ、メルマガは何が共感(刺さる)かは分からない

ブログ、メルマガ、SNS、YouTubeなどの発信は、少しでも共感されることがあれば良いと考えています。何かしら刺さるものがあるだけでも十分なのかも・・と。ある発信を聞いていました。ほぼほぼ共感できる内容でオンラインサロンも入ろうかと思った...
独立・考えてること

イヤなら辞めれば(止めれば)良い

逃げ癖は付けたくないです。とはいえ、避けるor逃げるところとの線引きは難しいですが、イヤなら辞めれば(止めれば)良いとは考えています。「仕事だからムリ。忙しいからムリ。常識だからムリ」・仕事だから・忙しいから・常識だからといった理由をできな...
独立・考えてること

独立して増えたこと減ったこと

独立して6年目になりました。独立後に増えたことや減ったことについて書いていきます。仕事(収入)と時間独立当初よりも仕事は増えています。増えてくれないと困ってしまうのですが。だからといって、仕事に追われて時間がない・・ということにもなっていま...
日記、健康、運動

頭痛対策

頭痛薬を久しく飲んでいません。どれくらいの期間かは覚えていませんが、半年は飲んでいないのは確かです。たんぱく質、鉄、マグネシウム・たんぱく質・鉄分・マグネシウム(まともな塩)をきちんと摂取していれば頭痛はなくなりました。あと、どうしても痛く...
日記、健康、運動

ランニング用スマホホルダーを使ってない理由・・壊れそうだから

走るときスマホを持っていれば1キロのタイムや細かい距離が分かります。私は使っていないので、事前にGoogleマップで確認して「だいだい5キロだな」とやっています。遠回りすれば5キロより走っていることになっていますが、正確な距離は分かりません...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

コミケのような即売会でインボイスを求められたときの対応

コミケなどの即売会でインボイスを求められたときの対応について書いていきます。「インボイス番号が書いてない→領収書ではない」という誤解インボイス番号が書かれていない領収書は、領収書として認められないと思っている方がいますが、これは誤解です。イ...
日記、健康、運動

疲れてイライラするくらいなら外食か出前にする

農薬や添加物の問題を突き詰めると外食はやめたほうが良いのは分かっています。特に大手外食チェーンは。外食することもありますが、大手ファミレスに行く機会は減りました。ウーバーや出前館は個人経営っぽいお店が増えているので、そちらを利用したり。食事...
日記、健康、運動

そとん壁W132の色 スチロゴテ仕上げ

自宅の外壁はそとん壁を使用しています。そとん壁は、100%自然素材の外壁材です。原料はシラス(白洲)と呼ばれる火山灰で、完全防水なのに透湿してくれるところが特長です。※工務店HPより色は薄いグレーのようなイメージでしょうか。雨に濡れると濃い...
日記、健康、運動

無垢フローリング(パイン材)の特徴

フローリングは無垢フローリング(パイン材)にしました。特徴を書いてみます。へこみやすいへこみやすいです。少し硬いものを落とすとへこみます。スプーンくらいでもへこむでしょう。柔らかいので足腰には優しいのかもしれませんが。子どもが2人も小学生な...
日記、健康、運動

健康診断に行かなくなった

会社員のときは年1回の健康診断を従業員に受けさせなければいけないこともあり、受けていました。独立後は、・脳ドック・区の健康診断・定期的な血液検査を受けていましたがコロナもあり、そこからは行っていません。筋肉痛が残ったまま採血するとCPK(C...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

個人事業主の車は大きな経費にならないかも

車は大きな買い物です。数百万円はしますから。車を経費に入れられたら良いなとは誰しも思うのではないでしょうか。車は減価償却資産となります。買った金額がそのまま経費にはならずに、数年かけて経費にしていきます。これを減価償却といいます。600万円...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

アートメイク看護師の衣装代、美容代は経費になるのか

いわゆる会議費、交際費、消耗品費、通信費など判断しやすい経費です。ですが、アートメイク看護師の衣装代、美容代の判断は本当に難しいです。確定申告書を提出したからといってOK!ではない先に説明しておくと「確定申告書を提出しても何も言われませんで...
独立・考えてること

年末年始、GWなどの大型連休は良いとこ取りをすればいい

年末年始やGWなどの大型連休中も無料メルマガ「ひとりビジネス備忘録」は毎日書いています。ブログは書く日、書かない日があります。ご自身に合った働き方をすればいいと感じます。何もしないで寝正月にしてもいいでしょう。私の場合について書いてみます。...
日記、健康、運動

地震の報道を見てもテレビは見ないほうが良いと感じます

2024年元旦、石川県能登で震度7の地震がありましたね。被災地から離れている私たちのような立場であればテレビは見ないほうがいいなと改めて感じます。被災地にいらっしゃる方でテレビしか情報源がないのであれば、消去法でテレビになるのかもしれません...
日記、健康、運動

子どもの存在が大きいことを再認識

夏休みや冬休みに私の実家に子どもだけで泊まりに行きます。泊まるといっても1泊だけですが、子どもたちはものすごく楽しみにしています。家族旅行も楽しみにしてくれていますが、また違った楽しみがあるみたいです。いとこもいっしょに泊まったりするので尚...
独立・考えてること

独立してから嬉しかったこと(ホッとしたこと)3選

少し前に独立して精神的にきつかったと思うとき3選という記事を書きました。独立して嬉しかったこと(ホッとしたこと)を3つ挙げてみたいと思います。初めての仕事の依頼が来たとき独立後、ヒマが怖かったです。仕事がなければ食べていくことができません。...
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金

絵画が経費なるのかは100万円

絵画が経費になるのかどうかは100万円がひとつのラインになります。1点100万円未満である美術品等は原則として減価償却資産に該当し、取得価額が1点100万円以上の美術品等は原則として非減価償却資産に該当することになります。100万円以上30...
スポンサーリンク