日記、健康、運動 経理はモテないのか?営業のようなギラギラ感がなくても良い 経理は地味なイメージがあります。営業のほうが稼いでる感もありますし。会社内でも「数字を持ってきてるのは営業だ」という雰囲気もあるかもしれませんね。「〇〇 モテる」という検索キーワードで当ブログにお越しいただく方もいます。男性税理士はモテるの... 2023.07.04 日記、健康、運動
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 仕事道具には納得できる金額を投資したい パソコンを買いました。初めてデスクトップにしてみました。仕事道具にはある程度のお金をかけておきたい仕事道具をケチる理由が見当たりません。独立してから3代目のPCになります。ゲームはしませんが、処理スピードを考えると20万はするのかなと感じま... 2023.07.03 お金、時間の管理、効率化個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
日記、健康、運動 コンビニで食べ物を買うから不健康になる 誰しも好んで「太りたい」と思っている方は少数でしょう。不健康ですし。一部のおデブが売りのタレントくらいかもしれません。もしかしたら、本当は「太りたくない」と思っているかもしれません。けどキャラが定着してしまうと、太るのをやめにくいですよね。... 2023.06.29 日記、健康、運動
お金、時間の管理、効率化 家族にケチだった年収400万時代 妻から「会社員時代は家族にケチだったよね」と。そう思います。独立後は多少使えるお金が増えたので、家族のために使うお金は増やすことができました。結婚した当時の会社員時代の年収は、390万円でした。手取りだと300万円くらいでしょうか。月ベース... 2023.06.27 お金、時間の管理、効率化日記、健康、運動
日記、健康、運動 2階リビングだけど老後の心配はしていない。だって老後まで30年はあるから わが家は2階リビングです。採光の関係で2階にリビングが来ることはあり得ます。マンションのとき1階でしたが、蚊が多かった印象がありますが、蚊はそこまで気になりません。今のところ。コバエは入ってくることがありますが。2階リビングのデメリット 冷... 2023.06.26 日記、健康、運動
独立・考えてること 「給料が低い」「年収が低い」と感じるなら独立したら年収が分かる 「給料が安い」「年収が低い」と思って嘆くのであれば、独立してみましょう。本当の自分の年収(年商と年収は違いますが)が分かるでしょう。もちろん独立して稼いだ年収が10年後、15年後にも確約されることはありませんが。もし独立してみて、うまくいか... 2023.06.22 お金、時間の管理、効率化独立・考えてること
子育て 中学受験って何のためにするのか理解できない 小学4年生になり中学受験を意識した子が増えています。引っ越す前のマンションでも「N」のリュックを持つ子が多く、中学受験するのでしょう。わが家は中学受験はしないです。(もし、中学受験することになれば、心変わりした理由を書くことになるでしょう)... 2023.06.21 子育て
独立・考えてること ”ブログやってるからブログ経由のみ”ではない営業方法 ブログを始めた理由に仕事獲得があります。ただ、私の仕事獲得は紹介がメインです。ブログだけで仕事を獲得するのって、想像以上に難易度が高いと感じました。税理士の紹介営業について。紹介ルートは2つだったブログで仕事が取れていないことについて、引け... 2023.06.20 ブログ、YouTube、メルマガ独立・考えてること
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 住民税の納税通知書が届いたときにすること 6月になり住民税の納税通知書が届く時期です。住民税の納税通知書と所得税の申告書を見比べながら電卓を叩きます。・所得(青色の65万円控除〈10万円や55万円〉した後の金額)・給与収入・所得控除(医療費、社会保険料控除、小規模企業共済、生命保険... 2023.06.19 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
お金、時間の管理、効率化 やらなきゃいけないことに追われて早起きしたくないけど、起きられないときがあるのもつらい ・出社しなきゃいけない・学校がある・期限までの仕事に追われていると早起きしたくなくても、早起きできます。ただ、独立後にこういった早起きはしなくなりました。そもそも、したくもないですし。したいことがあって早起きしたいときは、目覚ましなしで早起... 2023.06.15 お金、時間の管理、効率化
子育て ホームスクーリングって難しいだろうな 子どもの宿題を見ていて、ホームスクーリングについて考えることがあります。大変だろうなと感じました。小学校の算数は久しぶりで、ある意味新鮮です。学校ネタのブログも書いています。学校は月1くらいは休みにしたほうが繊細さんには良い学校に給食だけ食... 2023.06.14 子育て
独立・考えてること お酒飲めなくて(飲まなくて)も営業は可能 約4年ぶりにお会いした方から「お酒飲めるようになった?」と声をかけられました。まったくなってないです。むしろ、もっと飲まない(飲めない)カラダになっています。独立前、「お酒飲めた方が営業になるのか?」と思うこともありましたが、結果的はお酒の... 2023.06.12 独立・考えてること
独立・考えてること 事務所の家賃を払うなら自宅にお金をかけてみた 独立前にマンションを購入しました。当時は定年まで会社員を続ける予定でしたが、いろいろあり独立することに。自宅で仕事したかったので、自宅事務所。3LDKの一室を書斎のように利用していましたが、子どもが大きくなるにつれて、それぞれの部屋を!とな... 2023.06.09 独立・考えてること
ブログ、YouTube、メルマガ 発信の踊り場があると思う。乗り越え方 ブログを始めてから、5年。メルマガを始めて2年弱。無料メルマガ「ひとりビジネス備忘録」今まで「辞めよう」と思ったことはなくて。今後は分かりませんが。続けるだけがすべてではありませんが、続けることが大切だと感じています。日々書いていると、「踊... 2023.06.08 ブログ、YouTube、メルマガ
お金、時間の管理、効率化 利益が上がってるのにお金がない・・プライベートで使っている可能性 個人事業主はお金をどう使おうが制約がありません。会社にすると会社からお金を引き出すには制約がかかりますが、個人の場合は個人事業主の通帳からいくらお金を引き出しても、損益には関係のない”事業主勘定”で処理するため、経理上問題はありません。もと... 2023.06.06 お金、時間の管理、効率化
独立・考えてること 独立(転職)したい熱があるときに独立してしまったほうがいい。喉元過ぎればがあるから 「繁忙期終わったら辞めてやる」「こんな会社辞めてやる」と思っても、閑散期が訪れると(閑散期があれば・・ですけど)喉元過ぎれば熱さを忘れてしまうことがあります。熱が冷めないうちに行動に移したいものです。私は5月申告の繁忙期に転職サイトに登録し... 2023.06.05 独立・考えてること経理転職、会計事務所転職
スマホ、パソコン、グッズ ポケットWi-Fiを借りてみてスマホのテザリングで問題ないことを実感 ポケットWi-Fiをレンタルしました。結論、テザリングで全く問題ないことが分かりました。わざわざレンタル料がかかったり、持ち運びの手間が増えるくらいなら、スマホのテザリングをオススメします。ポケットWi-Fiをレンタルしてみて、びっくりする... 2023.06.02 スマホ、パソコン、グッズ
子育て 学校に給食だけ食べに行くのでも良い 私の友人で給食のときだけ登校し、食べたら帰る方がいました。今も連絡を取り合う仲ではあります。当時、その理由は聞かなかったです。何となくは分かるような気がしましたが、それを聞くと踏み込み過ぎかな・・と思って。友人なりに思うことがあっての行動だ... 2023.05.31 子育て
独立・考えてること 仕事のモチベーションが上がらないときの対処方法 モチベーションが上がらないときもあります。上がりすぎるときもあるのですが、常に平常運転を目指しています。上がりすぎず、下がりすぎず。かといって落ちてしまうこともあるのも事実・・私の対処法を書いてみます。モチベーション上がるまで待つ「モチベー... 2023.05.30 独立・考えてること
日記、健康、運動 AEG食洗器の特徴。静か・乾燥・1日1回かければ大丈夫だけど、、 AEG食洗器にしました。以前は、浅型45センチのパナソニックの食洗器。AEGの特徴を書いてみようと思います。静かパナソニック食洗器に比べると、AEGは静かです。パナソニックは、「あ~食洗器かけてるな~」という音が聞こえてきました。音が聞こえ... 2023.05.29 日記、健康、運動