日記、健康、運動 生きれいれば(人生)戦わないといけないところがある ※羊になるな!争いごとは面倒くさいのでイヤです。争いごとに負けるのはイヤですが、勝ったとしてもモヤモヤ・・争いごとはケンカっぽいイメージがあるので、使わないコトバですし、争いごとの当事者にはなりたくありません。ただ、自分がよりよく生きるため... 2023.02.02 日記、健康、運動
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 インボイス登録していない免税事業者が発行する請求書に消費税の記載 2023年10月からインボイス制度が開始されます。免税事業者の方については、・消費税の申告書作成・消費税の納税が出てくることになり、事務的・金銭的な負担は出てくるでしょう。(本来、売上に応じて預かった消費税を国に払うだけとはいえ、今までと比... 2023.02.01 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
独立・考えてること 独立して揉まれて成長していく 「揉まれる経験は独立前に!」と思っていた時期があります。たしかに、「この経験は欲しかったな~」と思うともありますが、今さら言っても・・ですが、独立してからも揉まれますし、成長していきます。税務判断、交渉、営業とあらゆることが私の判断です。そ... 2023.01.31 独立・考えてること
日記、健康、運動 1日20時間近く家にいる生活 仕事、プライベートで外出予定がない日は1日20時間は家にいる生活を送っています。外出といっても、・フレブルの散歩・スーパーへ買い物・子どもの習い事・近所のランニングくらいです。「飽きないの?」という疑問「そんなに家にいて飽きないの?」と質問... 2023.01.30 日記、健康、運動
日記、健康、運動 物欲が元からないほうかも 物欲は元からないほうかもしれません。幼少期から高校生くらい親に遠慮して欲しいものを「買いたい」と言いませんでした。「うちにはお金がない」と聞かされていたので、遠慮していましたね。あと、扶養されてるってことを強く感じすぎてしまったのかもしれま... 2023.01.27 日記、健康、運動
子育て 子どもにも「資格取得➡独立」を勧めてしまうと思う 子どもに親の考えを押し付けたくないな~と思っています。親の考えや教育も一種の洗脳のようなものなので、どうしたって私や夫婦でも持っている価値観は押し付けてしまうことになるのだろう、とも思っているところです。子どもには将来、資格や独立を勧めるの... 2023.01.26 子育て
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 フリーランス(個人事業主)は利益で生活費(家計費)を捻出。利益以上のお金を使えば貯蓄は厳しい フリーランス(個人事業主)は利益が大切です。お金が減っている原因が分かればいいのですが、・なんとなく貯まらない・収入は増えているのに貯蓄は増えないといったご相談も頂きます。利益の確定から税金の支払いにはタイムラグ税金や支払に追われて貯蓄でき... 2023.01.25 お金、時間の管理、効率化個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
独立・考えてること 仕事でPC版LINEの使い勝手(公式アカウントではない) パソコンにPC版ラインを入れています。公式アカウントではありませんし、ラインワークスでもありません。個人のプライベートのラインを仕事に転用しているだけです。私は便利だと感じているので利用しています。気軽 メールを使わない方向け私は電話は使わ... 2023.01.24 独立・考えてること
独立・考えてること 独立すると自分のことが好きになる(嫌いじゃなくなる) 「自分のことが好き」とか書いたり、言うとナルシストっぽくて気持ち悪いですかね。独立してから感じるのは自分のことが嫌いじゃなくなるし、良いところが見れるようになってきます。ナルシストになろう!というのではなく、「自分の良いところを見つけてあげ... 2023.01.23 独立・考えてること
お金、時間の管理、効率化 時間が欲しければテレビを見るのをやめよう 会社員時代のときは8時くらいに自宅を出て、定時で帰宅後は子どもたちの食事や寝かしつけがありました。独立後の現在よりも時間はなかったです。しかも、自分じゃあどうしようもない・・それでもテレビは見ていました。今よりも見ている時間は長かったですね... 2023.01.20 お金、時間の管理、効率化
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 個人事業主の償却資産税 「償却資産税」と聞くとそういった税目があるのかと思うかもしれませんが、固定資産税の一種です。償却資産税とは、・土地や家屋以外で・事業用の資産(構築物、機械及び装置、車両、工具器具備品)・法人税、所得税の経費になるものが対象となります。償却資... 2023.01.19 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
日記、健康、運動 なりたい自分をスマホの待ち受けにしてみた 憧れの人物像は誰しもあると思います。私はカラダを鍛えようと思い、スマホの待ち受けから変えてみました。私は華奢なほうです。特に胸板が薄いです。下半身に筋肉は多いのですが、上半身がガリガリで妻からはバランスが悪いと言われます。骨格改善のトレーナ... 2023.01.18 日記、健康、運動
日記、健康、運動 ちょっぴりオーガニック(有機)な生活 オーガニックは、有機と同じ意味です。農薬や化学肥料に頼らず、太陽・水・土地・そこに生物など自然の恵みを生かした農林水産業や加工方法をさします。オーガニックが広まることにより、人や動植物、微生物などすべての生命にとって、平穏かつ健全な自然環境... 2023.01.17 日記、健康、運動
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 令和4年(2022年)に住み始めた住宅ローン控除 令和4年(2022年)以後に住み始める住宅についての、住宅ローン控除について書いていきます。変更点もいくつかありました。大きな変更点としては、・控除期間の変更(10年or13年)・控除率の変更(1%→0.7%)・所得要件の変更(3,000万... 2023.01.16 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
独立・考えてること マスクに対する弊事務所スタンス もう3年もコロナと付き合っています。その間に徐々にマスクに対するスタンスが出来てきました。オンライン中心もとからオンライン中心で仕事を進めていましたが、コロナによりさらに加速した感はあります。初めましての方とはお会いしていましたが、最初から... 2023.01.13 独立・考えてること
子育て 息子にサッカーの研究用で貸したタブレットがゲームの研究用に 2022カタールワールドカップの直前にアベマのアプリを入れました。息子が見るかな(見てほしい・・という願望も込めて)と思い、「ワールドカップ見て良いよ」とタブレットを貸しました。試合やハイライトを見ていましたし、楽しんでいたのですが・・さす... 2023.01.12 子育て
独立・考えてること 同業研究はするけど比較はしてない 税理士やひとりで活動されている方を研究するようにしていますが、比較はしないようにしています。「まだ、ここが足りない」「まだまだ出来てない」など。負けないぞ!という気持ちは大切ですが、比較しすぎると卑屈になるのでしない方向です。研究の一環でそ... 2023.01.11 独立・考えてること
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 いずれ法人化するなら、いきなり会社からスタートで良い 法人化するかどうかの相談を受けます。お客様には会社にすると社保や税金がどのように変わるのか、説明しています。ですが、最終的には会社にしたいのかどうか、に尽きると感じます。利益が800万なら税金的には会社が安いけどインボイス制度前は消費税を払... 2023.01.10 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
日記、健康、運動 税理士と結婚した妻に聞いてみたこと 「ブログネタなんだけど、資格ある人と結婚してみてどうですか?」と妻に質問してみました。その答えは「人(夫婦それぞれ)によるんじゃないの?」と質問返し。まあ、そりゃそうですよね・・!その他に会話の中から拾ったことを書いてみます。資格という安定... 2023.01.06 日記、健康、運動
独立・考えてること 独立を考えていると「所属税理士はどう?」と勧誘があるかもしれないし、ないかもしれない 経理から独立を考えているときに「所属税理士はどう?」という勧誘があるようです。税理士には開業税理士、社員税理士、所属税理士の3区分があります。経理では所属税理士が使えないので、私は登録当初から開業税理士でした。所属税理士にメリットがないと思... 2023.01.05 独立・考えてること