独立・考えてること 10年先ってどうなってるんだろうか 2020年12月になりました。2020年は4月から息子が小学生になり、オリンピックパラリンピックが開催される予定でした。ですが、ご存知のようにオリパラは延期?になりましたし、小学校も6月から開始になりました。来年以降の目標を立てました。20... 2020.12.01 独立・考えてること
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 税理士との契約時に解約のことについても一応質問するのが良い 税理士費用を前払いしている方は注意してほしいことがあります。解約時に仕事をしてない部分については顧問料返金私も基本的には年間、半年、3カ月と前払いで料金を頂くことがほとんどです。私は、途中で解約になったとき(今のところ1回)は、業務に応じて... 2020.11.30 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
日記、健康、運動 モノは少ないと思ったけど色々捨てました 衣替えも必要ないくらいモノ、特に衣類は少ないと思っていました。ですが、棚を整理したりするにあたり色々と捨てることになりました。意外とモノが多かったです。戸建てではなくマンションなので置くスペースがないので、モノは少ないと思っていました。衣類... 2020.11.29 日記、健康、運動
独立・考えてること つまらない記帳代行(入力)を楽しくラクにする方法 会計事務所を辞めた理由の一つが記帳代行(入力)でした。・量が多い・不要な資料が混ざっている・整理が全くされてないといったものです。2年も同じようなことを繰り返すと、「残業多いし、仕事もつまんないし、レベル上がらないし転職しよ!」となりました... 2020.11.27 独立・考えてること
独立・考えてること 電話なし、上司なしは、調べものがはかどる 独立してからは、じっくり調べものができるようになりました。電話もほとんどかかってこないですし、話しかけられる上司や所長もいないので、調べものが進みます。調べものが高じて、判例も見始めたりして本来の趣旨とはズレてしまうこともありますが・・調べ... 2020.11.26 独立・考えてること
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 年末(決算前)にレシート領収書の再捜索を! フリーランスの方は年末が決算になります。年末が近づいてきたら、「レシート整理しないとな~」と思っている方もいると思います。私自身は日々経理をしているので、年末だからとレシートを整理することはないですが、レシートを再捜索してもいいかなと思える... 2020.11.25 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
独立・考えてること ひとり税理士が独立して使っている会計税務ソフト 独立してから、少しずつ会計ソフトと税務ソフトを揃えました。独立当初は、個人の方の確定申告は国税庁HPを利用していましたし、法人の顧問先は1件だったので、当時先輩事務所でバイトをしていたので、先輩事務所のソフトを使わせてもらっています。独立前... 2020.11.24 独立・考えてること
日記、健康、運動 低気圧で犬のウンチは柔らかくなるし、子供の機嫌と頭痛に関係する 雨が降る前に子供の機嫌が悪かったりわちゃわちゃすることがあります。子供だけでなく、私も頭痛がしたりも。低気圧で犬のウンチが下痢っぽくなるフレンチブルドッグのオハナが、元気だったのに急にお腹を壊したように下痢っぽいウンチをすることがありました... 2020.11.23 日記、健康、運動
独立・考えてること 妻のパニック障害があったから、オンライン中心というスタイルにできた 妻のパニック障害があったからこそ、オンライン中心というスタイルにできたと感じています。毎月会うことが仕事になっていた前の事務所では、毎月会う顧問先が多かったです。来ていただくよりも訪問のほうが多かったですね。コロナによりオンラインでの打合せ... 2020.11.19 独立・考えてること
日記、健康、運動 スポーツドリンクの後味がイヤなのでクエン酸を投入 運動中に糖分を欲しくなるのでスポーツドリンクを飲みますが、飲み終わったあとの口のねっちょり感がイヤです・・お口直しに麦茶やお茶を飲んでいました。ですがクエン酸を入れるようにしてから、ねっちょり感はほぼなくなりました。アクエリアス500mlに... 2020.11.18 日記、健康、運動
お金、時間の管理、効率化 残業代で稼ぐのをやめた理由 上場子会社経理にいたときには残業代がきちんと出ていたので、申請していました。四半期決算や本決算では残業するのは仕方ないにしろ、「残業代をもらおう」と思っていたことは事実です。残業代に頼るのをやめてから、色々好転していった気がしています。とは... 2020.11.17 お金、時間の管理、効率化
日記、健康、運動 クロテックワゴンを買って良かった クロテックワゴン、買いました!!大きな公園や旅行先で見かけていたのですが、遂に買ってみました。敷地の広い公園、移動距離が長いときに子どもが幼児だと、大きな公園では駐車場に車を置いてしまうと身動きが取りにくいことがありました。・レジャーシート... 2020.11.16 日記、健康、運動
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 フリーランス(個人事業主)の源泉税、年金、国民健康の経理処理 フリーランス専門税理士の磯俣です。フリーランス(個人事業主)の源泉税を差し引かれての入金、国民年金と健康保険支払ったときの経理処理について書いていきます。売上や経費は、割とすんなり経理していくことができますが、源泉税、国民年金、健康保険は分... 2020.11.13 クラウド会計 弥生 JDL個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
子育て 子どものタンパク質、鉄分【我が家の食事】 タンパク質中心の食事にしてから、落ち着いた行動が増えました。慎重もグーンと伸びたと思います。1学期に背の順で先頭でしたが、2学期は前から3番目になったみたいです(笑)糖質中心だったことはグズグズが多かった糖質中心だったときは、グズグズが多く... 2020.11.12 子育て
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 【経営セーフティー共済】年末に駆けこみ経費を使う前に 年末が近づくとモノを購入して経費にするのに「いくらまで使って大丈夫ですか?」と質問されます。そういうときには「本当に必要なんですか?」と逆に質問することが多いです。ちょっと意地悪な返し方かもしれませんが。経費でモノを買うということは、お金が... 2020.11.11 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
日記、健康、運動 犬の散歩で話すのが得意ではないことに気付く 何かしらの共通点があれば、私は初対面でも話せるほうだと思っています。仕事でも問い合わせを頂ければ初対面ですし、ネットでサッカーに加入したときも初対面、テニススクールに通い始めても初対面の人とコミュニケーションを取ってきました。共通点さえあれ... 2020.11.10 日記、健康、運動
経理転職、会計事務所転職 会計事務所から経理へ転職のメリット、デメリット10個 会計事務所業界から子会社経理に転職しました。会計事務所から経理への転職のメリット、デメリットを10個挙げてみます。仕訳ができる会計事務所では当たり前のように仕訳をします。CSVインポートや同期させなければ、会計ソフトには仕訳で直接入力してい... 2020.11.09 経理転職、会計事務所転職
独立・考えてること 年賀状で営業できるのか? 独立してから年賀状を出す、出さない問題あると思います。それぞれ人の考え方があるので、どっちが良い悪いということはないです。どうせ年賀状を出すなら、さらっと営業もしておきたいですね。返信がなくていい私が年賀状を送ってもお客様からは年賀状来ない... 2020.11.06 独立・考えてること
経理転職、会計事務所転職 会計事務所でイヤなことを避けての企業経理 会計事務所でのイヤなことを避けての上場子会社経理への転職でもありました。イヤなことを避けるのは悪い意味で取られがちですが、「どうやったら避けられるのか?」と他の道を模索することができるので、悪いことばかりではないと感じています。年末調整ひと... 2020.11.05 経理転職、会計事務所転職
独立・考えてること どうして当時の顧問件数でいっぱいいっぱいだったのか? 先日、最初に勤めていた税理士法人の1つ上の先輩(同い年ですが)とオンライン飲み会をしました。そのときに「どうしてあのとき(当時)はあれくらいの件数でいっぱいいっぱいだったんだろうね。夜遅くまでやったけど、遅くまでやってたのが意味わからん」と... 2020.11.04 独立・考えてること