たいていのことはググれば分かるかもしれないが税理士に質問した方が良い理由

個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
Pocket

たいていのことはググれば出てきます。調べたいことがあれば「〇〇 △△」みたいに日常的に検索しています。フリーランスの方やひとり社長の方が日々、迷ったりしたときもググれば書いてあることが多いです。ググれば分かることかもしれませんが、税理士に相談したほうが良いな感じることがありました。それは「情報や発信者が信頼できるのか?」「一つ一つググってたら時間かかる問題」です。

スポンサーリンク

情報や発信者は信頼できるのか?

フリーランスや一人社長の税金関係は、ググればいろんな情報が出てきます。
・税理士が書いた記事
・会計ソフト会社が書いた記事(会計ソフト会社が税理士に書いてもらったものだと思いますが)
・元〇〇が書いた記事(〇〇には税務署、金融機関など)
・フリーランスが書いた記事(自分が実践した内容)

そこまで特殊なことでなければ、ググれば答えは出てきます。

ただし、その情報は誰が発信しているのか、根拠はあるのか、は気にしたほうが良いでしょう。
税理士の情報発信しているブログでは、そこまでアグレッシブな節税は書きにくです。(少なくとも私は・・)

ネットの情報を見るときは、どういうバックボーンを持つ人が発言しているのか注意してみると良いでしょう。
よく質問されるときに「ネット(とくにTwitter)にはこう書いてありました」と前置きされることが多いです。
質問される方は「本当はどうんなだろう・・」と少し不安になるから質問するのでしょう。
そういう不安があるなら、税理士に質問したほうが良いと感じます。

一つ一つググるのは時間がかかる

・会計ソフトへの入力の方法
・勘定科目の使い方
・資料の保管方法
・扶養に入る、入らない
・青色承認申請書の書き方
・開業前の費用
などなど

これらは、ググれば出てくるものです。
私もブログを書いていますので、こういった記事を書いています。

もちろん書籍も販売しています。参考書籍は↓のほうに紹介しています。

フリーランスや一人社長の方が、一つ一つググったりする時間(上記に書いたように、その情報が信頼できそうかの吟味も含めて)、書籍を読む時間を確保するのは難しいです。
また、経理や税金は難しい、めんどくさい、というイメージもあるでしょうし。
「イヤだな・・」と思いながらネットや書籍を読んでも効率悪いです。

それなら、税理士に聞いてしまったほうが早いし正確です。

 

確定申告の受領印は、文字通り「受領」

「税務署に確定申告書を提出して受け取ってもらった(受領印がある)から大丈夫!」と思われている方もいらっしゃいますが、受領印は単なる「受け付けました」という証拠に過ぎません。

確定申告書を提出したときに、名前が抜けているなど明らかにおかしい場合は、その場で指摘してもらるかもしれませんが、そんな程度です。

確定申告書を提出して「やれやれ・・ひと仕事終わったな!」と思うのは事実ですが、単に提出しただけです。

数年後に税務調査になれば帳簿、レシート類、などを確認し、いわば答え合わせをします。

 

一人社長ならこの本がオススメです。

 

フリーランスならこの本がオススメです。

 

【関連記事】

単発相談は喜ばれるし、私にとってもメリットが多い

現金勘定を使わない経理方法がオススメ

フリーランスの自宅家賃は経費になるのか?

 

タイトルとURLをコピーしました