私は自宅仕事です。
6畳(正確には5.8畳?)の広さです。
これで十分だと感じています。
・デスク(デスクトップとモニター)
デスク奥行き55センチには27インチモニターは大きすぎるのか?
・イス
・本棚→手元に残しておきたい本
・棚→少ないですが紙の資料の保管場所
です。
棚はウォリスト(Walist)で壁面棚を作ってみた!と同じくらいの容量です。
引越のときに工務店に取り付けてもらいました。
プリンターは仕事部屋にはありません。
妻の家庭用プリンターを貸してもらっています。
今のところ、これで困ることはありません。
相続税の資料が多いときにどうしようかなと悩みますが・・
プライベートのモノも部屋で保管しています。
・春から冬の服1年分
・趣味のサッカー用品
・ボクシングジムの道具
・お水
・フレブルのトイレシートの在庫
・トイレシート2枚を敷く
など。
6畳は十分な広さだと感じます。
もっと広くても何かしら使えるかもしれませんが、広くなるとモノが増えるので、これで良いかなと。
荷物の保管をせず、仕事するだけの場所なら6畳も要らないかもしれません。
半分くらいでOK?かも。
動画撮影をするにも、モノの配置を考慮すればどうにかなるかな~と。
後ろに映り込まないように工夫してしまえば良いので。
映り込むといっても私物の服やサッカー用品が少し見えてしまうだけでお客様の情報が出るわけではありません。
見栄え的によろしくないですが・・
読書用チェアを置こうと思った時期もあったのですが、さすがに6畳では置けないかもしれません。
置けるにしても動線が悪くなったり、ごちゃごちゃ感がさらに・・
仕事するなら6畳は十分な広さです。
他にもここで寝たり、モノを置きたいならもう少し広いほうが良いです。
むしろ3畳くらいでも十分な方もいるでしょうね!