サッカーで”走る、止める、蹴る”を向上させるなら骨格改善

サッカー 運動
Pocket

骨格改善なるものを受けています。

その名前の通り、骨格を改善し運動しやすい(走りやすい)体をつくることを目的としています。

私は6回ほど受講しています。今後も続ける予定です。

小学生から私のような社会人までも対応してくれる方にお願いしています。
プロの方も見ているようです。

お子さんがいる方だとドリ塾とかは有名かもしれません。
インスタとかで見ると、めちゃくちゃうまい子もいますしね。

ただ、骨格改善ではそういったテクニカルなことよりも、体を正しい位置になるような施術&トレーニングをしつつ、走る姿を確認してもらっています。

もともと私は整体や鍼灸が好きです。
だからこそ、すんなり入っていけましたが、そうでない方からすると「??(それって効果あるの?)」といった感じの反応になるかもしれません。

 

スポンサーリンク

骨格改善を受けるきっかけ

インスタでサッカー関連の投稿が出てきて、ある方が「骨格改善を受けている」と言っていたのがきっかけです。

骨格改善の方のインスタを見てみると、他の投稿とは違います。

他の方はドリブルの方法やキックの蹴り方をアップしているのですが、骨格改善は違います。

どう違うのかというと、”体のつくり(骨格)がこうだから、こういうプレーができる(選手のプレー動画)”というスタイルです。

割と地味かもしれません。そして理屈が難しいです。
でも、それが私には刺さりました。

私は
・短距離が速いほうなのですが、走ると息が切れやすい
・ロングボールが飛ばなくなった
ことが悩みでした。

インスタの投稿を見て、「これなら改善できるかも」と思ったのがきっかけです。

 

骨格改善の効果

私は効果を感じているので続けています。

走りやすくなる

施術後は本当に走りやすいです。

しかも回を重ねるごとに、走りやすい感覚は増えています。

もちろん、セルフメンテナンスをしていたとしても術後から1か月後には効果は落ちてくる感覚はあります。

ですが術後のランはびっくりするくらい軽いです。
先日走ったときには「靴にバネ入ってるのかな」と思うくらいです。

だからこそ、月1(できるなら2週間に1回)くらいのペースが理想かもしれません。

走るときに本当に足が軽いです。

すーっと重心だけが移動している感覚です。

足のスライドも大きくなります。

息切れしにくくなる

私にはこの効果が1番嬉しいです。

サイドバックで1本ダッシュすると、息が切れて次の動きが取りにくくなることがありましたが、それが減ります。
ダッシュ後も息が切れないので、連続してプレーができるようになっています。

息切れしても息が落ち着くのも早くなります。

日々、走っているのですがその効果も出やすくなっています。

以前は走っても走っても息が切れてしまっていたのですが、骨格改善で体をつくってから走ると、ランニングの効果をより感じやすくなります。

骨格改善前はランニングしている割には、試合中に走れてないと感じました。

それが、現在ではランニングの効果がしっかり出てくれる感覚があります。

ルックアップしやすくなった

試合中に焦って余裕がないと近所のポジションばかり見ていました。

私はCBなのですが
・隣のCB
・近いSB
・近いボランチ
ばかりにパスを出していました。

効果的なパスは少なかったです。

というのも周りが見えていなかったから・・

ポジションを1つ飛ばした味方を見れていないので、近い味方にパスを出すしかありません。

ただ、それが骨格改善を受けていると、見えるようになってきています。

これが不思議です。

技術的にはまったくレベルアップはしていませんが、周りが以前よりも見えるようになるので落ち着いて(以前より)プレーできます。

 

タイトルとURLをコピーしました