電話は使わないようにしています。電話来るのかな?来ないのかな?と気にするのも大変で落ち着かないですし。電話は、税務署、保育園からの電話、家族くらいです。ただ、お客様にも電話番号はお伝えしています。「緊急なら電話できる」という安心感にもなりますしね。今のところ、お客様から電話がかかってくることは無いです。電話は使っていなくてもショートメールは多用しています。待ち合わせ場所に着いたときや初対面の方と会うときにショートメール使っています。
ショートメールは使っている
待ち合わせ場所でわざわざメールを送っても、タイムラグがあったり相手も見ているか分からないです。それにメールの通知を切っている方も多いでしょう。私はメールの通知を切っています。
スマホ、携帯電話なら手元ですぐに見れる可能性が高いので電話やショートメールを使っています。
・〇〇の近くにいます。
・メガネかけています。
・〇〇を持っています。
などの特徴を伝えるようにしています。
「電話を使わない」というルールにしているものの、待ち合わせの時には電話やショートメールを使います。
自分で作ったルールに従うのは大切ですが、それに囚われすぎるのも疲れてしまうでしょう。
普段の連絡手段では電話は使いませんが、待ち合わせには電話、ショートメールを利用しています。
電話を使わない派は増えている
「電話を使わない」と公言している人も増えています。
これだけ連絡手段が多様になってきましたしね。
ホリエモンも「電話しない」で有名です。ひとり税理士の方々のブログを見ても電話を使わない派が多いような気がします。
時代的にも電話を使わない派でも問題なくなってきたので、私としても追い風です。
きちんと「電話を使わない」スタンスをブログなどで掲げておくことで、入口を整理できるのかなと感じます。紹介のお客様の連絡手段も「メール」です。
電話使わない理由
電話を使わない理由は、電話をかける方・かけられる方のお互いの時間を大切にしたいからです。
「いつでも電話対応可能」にしていると、いつでも電話がきてしまいます。
また電話だとすぐに対応できるメリットがあると思われますが、今までの経験上、電話対応で緊急性があるような出来事は、ほぼ無かったというのも大きいです。
単にメール打つのがめんどくさかったり、説明するのがめんどくさかったりして電話してきてるんだろうなと思うことが、ほとんどでした。
だからこそ、基本的に電話は使っていないというスタンスでいます。
ただ、待ち合わせや初対面では電話やショートメールがあると便利なので、そういうときは利用しています。