「独立する」と決めてから始業前30分~50分程を勉強時間にしていました。
上場子会社経理からの独立だったので、在籍期間の4年間、個人の所得税、中小企業の法人税、相続税などは一切タッチしていません。
独立前に一通り思い出す程度に勉強をしました。
なので、今回のネタにする勉強場所は、新規の勉強をするときの勉強場所ではなく、一度やっていたことを復習する勉強場所として参考になれば嬉しいです。
会社近くのカフェでの勉強
会社近くのカフェで勉強していたこともあります。
保育園に子供たちを預けて、そのまま電車に乗り、会社近くのカフェで勉強していました。
電車でも読書はしていました。
カフェでも勉強できましたが、しばらくしてから止めました。
・会社の人に見られたから
・カフェのお金がかかる
・カフェが混んでて座れない、レジに時間がかかって勉強時間が減る
という理由です。
会社の人に勉強しているとこを見られて「転職するの?」と冗談っぽく言われました。
笑って「自己研鑽ですかね」なんて答えましたが・・
カフェでのお金も地味に痛いです。
お金よりもカフェが混んでいて席が無かったり、レジに長蛇の列だと勉強時間が減ってしまうのがストレスでした。
なのでカフェでの勉強はやめました。
自席での勉強、会議室
カフェでの勉強を諦めて、出社してから自席で勉強する時期もありました。
朝、静かなオフィスで勉強するのは気持ちが良かったですね。
ただ、この方法もデメリットがありました。
・自席につくと仕事したくなる
・早めに出勤している上司から話しかけられる
・始業前は出社する人が増えるので集中できない
です。
自席につくとPCを開いて仕事したくなってしまう自分がいました。
仕事のことが気になりつつ、勉強は少しやりにくかったですね。
早めに出勤している上司から「あれどうなった?」「今度はこういう仕事してほしい」など話しかけられることもありました。
自席でどんな勉強しているのかも、見られるリスクもありましたし。
始業前10分くらいに出勤してくる人も多く、その時間帯は集中しずらかったです。
空いている会議室を使うこともできましたが、予約して確保しなければならず、毎日のように8時くらいから予約するのは不審がられると思い断念しています。
自宅最寄のカフェ
子供たちを保育園に預けたあとに最寄のカフェでの勉強はしやすかったです。
出社ぎりぎりの時間まで勉強できますし。
私の生活スタイルに合う勉強場所でした。
ただ、カフェでお金がかかるのと、人身事故があったりして電車遅延があるとモヤモヤするのが気が重かったですね。
地下鉄駅のベンチ
そこで、最終的には会社の最寄り駅のベンチで落ち着きました。
地下鉄で空いている改札口方面だったこともあり、ベンチで勉強していました。
行きかう人も気にならず、良い感じの雑音でした。
あくまで一度経験していた勉強をやり直しているので、ベンチでも良かったのかなと感じます。
新しいことを勉強するなら、落ち着かないので適していないかなと思います。
【関連記事】