独立するときに「会社にしたほうがいいですか?」「会社のほうが税記のメリットありますよね?」といった質問を受けます。
答えはケースバイケースですし、最終的には会社を設立したければ会社を作りましょう、という結論になります。
業種によっては、会社でないと参入できないこともあります。
建築系や育園の運営など。
決められているのであれば、選択の余地はありあせんが、そうでなければ無理に会社を作らなくていいというスタンスです。
会社の維持コストがかかるから(税金、社保、税理士報酬)
個人は赤字であれば税金はかかりませんが、会社では均等割という税金の7万円はかかります。
消費税は個人でも法人でも計算方法は同じですし、インボイス制度後はほとんどの事業者がインボイス登録をすることになるでしょう。
2年間免税のメリットを最大限生かす節税方法は使いにくくなります。
※インボイス制度に登録しないなら、この方法は使えますが。
7万円の税金以外にも社会保険の加入務があります。
会社にして税金は安くなることがありますが、社会保険の負担額を検討すると結果的に負担が増えることが多々あります。
私にご相談される方(個別コンサルティングや顧問のお客様)は、ひとりビジネスが多いので、ひとりだと売上の規模感など似てきます。
シュミレーションのご相談は個別コンサルティングにてご依頼いただけます。
個別コンサルティング
法人化のシュミレーションをしてみると、税金は安くなったけど、社会保険負担によりトントンor負担増ということが・・
会社 | 個人 | 結果 |
法人税、住民税、事業税 | 所得税、住民税、事業税 | 会社有利 |
消費税 | 消費税 | 同じ |
社会保険(健康保険、厚生年金) | 国民年金、国保 | 個人有利?? |
シュミレーションする数字にもよります。
文美国保はかなりお得な健康保険制度なので、会社にして社会保険になると相当な負担感です。
最低でも利益でベースで1,000万(私は1,200万くらいは欲しいと考えています)は、数年続けられる見込みがあれば、会社にしたほうが良いと考えています。
個人であれば自分で確定申告できる方もいますし、税理士への依頼費用も会社よりは安いのが一般的です。
ひとりビジネスにムリして法人化をオススメしない理由。個人事業主のままでも良い人がいる
代表取締役(株式会社)や代表社員(合同会社)の肩書はそこまで重要でないから
名刺に代表取締役と書けることに憧れのようなものがあるかもしれませんが、そこは重要ではないと考えています。
そもそも会社を設立するハードルは相当下がっています。
誰でも社長になれてしまう時代です。
サラリーマンでも副業で会社を持っている方もいるくらいです。
社長であっても「結局、あなたは何ができるのか?」ということが大切でしょう。
私も同じくですが。
カッコつけや見栄のために会社にしなくていいです。
すでに書いたように運営コストが高くつきます。
融資は個人でも受けられるから
融資も個人でも受けられます。
会社のほうが有利といった意見もありますが、個人でも融資を受けている方は受けています。
会社にしても社長の情報は見られますので、会社にしたところで社長個人の信用が低いと断れることも考えられます。
まとめ
慌てて会社にしなくてもいい理由を書いてみました。
とくに毎年収入の変動が大きく、利益で1,000円前後をウロウロされている方は、ムリしなくていいのではないでしょうか。
とはいえ、最終的には会社にしたいかどうかです。