住民税の納税通知書が届いたときにすること

個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
Pocket

6月になり住民税の納税通知書が届く時期です。

住民税の納税通知書と所得税の申告書を見比べながら電卓を叩きます。

・所得(青色の65万円控除〈10万円や55万円〉した後の金額)
・給与収入
・所得控除(医療費、社会保険料控除、小規模企業共済、生命保険、地震保険)
※生命保険や地震保険は所得税とは金額が違う
・扶養
・配偶者控除(所得1,000万円以下の場合)
・基礎控除(所得2,400万円以下の場合)

 

所得と所得控除の金額が分かったら引き算です。

(所得-所得控除)×税率10%※-税額控除(配当控除やふるさと納税)+均等割
※区民税6%&都民税4%

 

特に問題ないことの方が多いです。

あとは給与天引きじゃなければ、年4回の納税に向けて口座残高をしっかり貯めておきます。

会社員時代の給料のように毎月天引きされると小さい金額も年4回になると負担感があります。

逆に給与天引きは負担感を感じないので、税金を取る側にはよくできている仕組みですね。

 

このほかに事業税の通知も来ます。

フリーランス(個人事業主)の年間納税スケジュール

確認後、納税通知は捨ててしまっても問題ありません。

私は一応、記念に取ってあります。
ただ、整理するタイミングで廃棄しています。
ほぼ見ることはありませんので。

 

 

会社のほうが法人税、法人住民税、法人事業税の納税タイミングはまとまっているので、ちょこちょこ税金を払う感覚は少ないかもしれません。
とはいえ、源泉税や個人住民税の天引き&納税などの手間は確実に増えますが・・

私は手間が増えるくらいなら、ちょこちょこ税金を払うけども払った後のお金が自由な個人をオススメしています。
節税目的だけの会社設立は勧めていません。

 

 

タイトルとURLをコピーしました