会社員時代はお金を増やす考えよりもお金を減らさない考え方をしていました。
要するに節約です。
独立後は会社員のころよりも節約を意識せず過ごすことが増えました。
それはやはり収入を上げる選択肢を持てているからだと思います。
会社員のときに収入が上がる(or手取りが増える)のは、
・昇給
・ボーナス
・残業代の多い少ない
・年末調整の還付金
・2024年は定額減税?
です。
営業成績に連動するような職種だと給料に反映されるのでしょうけど、私のような経理職では収入が増える機会はそうそうありませんでした。
独立後は仕事を増やすか単価を上げることでお金を増やすことが可能になりました。
私は節約が苦手なタイプだと自覚しているので、こちらのほうが合っていると感じます。
「少し大きな買い物がしたいから収入(お金)を増やしたい」と思ったときに、それが可能な状況がすぐそこにあるのは大きいです。
前述のように私が会社員だったら計画的に貯蓄をするか、買い物を諦めるか。
買いたいものを買う(したいことをする)のに我慢も大切なのかもしれません。
ただ、我慢しすぎも精神衛生上良くないと思っています。
お金の面で我慢しすぎなくて良い状況を作り出せるのが独立後です。
時間も同じことが言えます。
会社員のときは身支度も含めて8時から19時までは拘束されてしまいます。
平日の夜や休日にしかできなかったことが、平日にも行動が可能となります。
行動に関しては我慢する必要性は感じていなくて、したいことがあるなら行動したほうが良いというのが本音です。
・行動する時間を作らないのも
・行動する時間があってもやらない
のは、そこまで望んでいないから心がブレーキをかけているのでしょう。
「どうせムリ」と思ってしまっているか。
お金と時間って関係ないことのように見えますが、実際には同じものだと考えています。
時は金なりということでしょうか。