男性30歳過ぎてからの体重変化

日記、健康
Pocket

30歳過ぎてから(厳密には32歳くらいから)体重の増減がそこそこありました。
さすがに±10キロとかはないですが。
記事執筆時点の私は172センチ、62キロです。

 

学生時代から社会人数年間は、体重の増減はなくずっと60キロでした。

飲みすぎ食べ過ぎが続くと62キロ弱まで増えましたが、わりとすぐに落ちました。

30歳過ぎて(私の場合は32歳くらいから)体重の増減がありました。

32歳:一時期57キロまで体重が落ちました。60キロを切ることが何度もあったような。

当時は、糖質中心の食生活をしていました。

筋肉が落ちていたのだと感じます。
体がどんどん細くなっていくのを感じました。

その当時、社会人サッカーを始めたので、瘦せすぎて困りました。
ただ、食べても食べてもお腹は空くし、体重は60キロに戻りませんでした。
そりゃあ、ごはんやパンばかり食べているのでお腹が空くのは当然ですが、そういったことにも気づきませんでした。

糖質中心だと筋肉が落ちてから贅肉がつくのでしょう。

2017年当時の私は筋肉が落ちている最中で、筋肉が落ちきったら贅肉が増えていたのかもしれません。

ランニングをしていましたが、筋トレ(といっても家でできるくらいのレベル)は今と違い全くやっていません。

週1でジムに行っていましたが、週1だと効果薄いですね。
現状維持にしかならない気がします。

 

33歳くらいから鉄とタンパク質を意識した食事にガラッと変えました。
プロテインも始めましたし。

鉄分とタンパク質の摂取量を増やしたら、糖質制限できた

とはいえ、このころはライスの量もまだまだ多いです。
コロッケもジャガイモ(糖質)ですし。

タンパク質中心の食生活に変えたことで、体重は60キロを下回ることは無くなりました。

誤解のないように書くと、プロテインを飲んでも太らないです。
糖質は脂肪になります。
私も筋肉が落ちきったところで、糖質ばかり食べていたらあっという間に太っていたかもしれません。

タンパク質中心の生活にして、運動の頻度を増やしたことが大きいです。

 

緩やかな糖質制限をしたいときに意識すること

 

記事執筆時点では、食事はタンパク質中心で糖質少な目です。

・運動は週に3~4回くらい(ランニング3.5キロ+テニス80分)
・腹筋ローラー毎日
・パワーブリーズ毎日 パワーブリーズ3か月やってみた感想
を続けています。

身長172センチ、体重62キロくらいをキープです。

運動するには、これくらいの体重があったほうが動きやすいと感じています。
体を動かすのも筋肉ですし。

 

タイトルとURLをコピーしました